デイリーサブカル

エンタメ、漫画、サブカルチャーを中心とした話題を提供する2ch系(なんJ) 総合まとめサイトです。暇つぶしにもどうぞ。#ブログ 

    1: すらいむ ★ 2023/06/16(金) 19:11:22.03 ID:ZAJmS/VI
    東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」

     高い知能や、さまざまな領域で特別な才能を有する「ギフテッド」。
     2023年4月より文科省がこうした児童に対する支援事業を開始したことでも話題になっている。
     実は過去、東京大学が5億円をかけて「特別な才能をもつ子ども」たちを育てるプロジェクトを行ったことをご存じだろうか。
     しかし、その計画は実質5年で終了。
     なにがあったのか。
     プロジェクトを率いた教授に聞いた。
     <阿部朋美・伊藤和行著『ギフテッドの光と影 知能が高すぎて生きづらい人たち』(朝日新聞出版)より一部抜粋・再編集>

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    dot.asahi.com 2023/06/16 11:00
    https://dot.asahi.com/dot/2023061500025.html

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1686910282/ 【【才能】東大の5億円ギフテッド育成事業が失敗した理由 「優秀でやる気がある子が富を独り占めする懸念」】の続きを読む

    1: すらいむ ★ 2023/06/12(月) 21:26:06.40 ID:iVjFRF/O
    クセ強の「天然パーマ」は人類の脳を進化させるために必要だった可能性

     「天然パーマ」は、人類の進化を支えた立役者だったかもしれません。

     私たち人間は他の霊長類とは違って、頭部に集中的に毛髪を生やしている点でユニークです。

     中でも人類発祥の地であるアフリカでは、今日でも「クセの強い縮れ毛」が一般的な髪質となっています。

     そこで米ペンシルベニア州立大学(Penn State)の研究チームは、頭髪の進化的な利点を明らかにすべく、髪質ごとの熱防御性を調査。

     その結果、クセの強い縮れ毛は最も頭部を涼しく保ち、水分の蒸発を抑える効果があると実証されました。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    ナゾロジー 2023.06.09
    https://nazology.net/archives/127512

    元スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1686572766/ 【【ナゾロジー】クセ強の「天然パーマ」は人類の脳を進化させるために必要だった可能性が】の続きを読む

    1: お断り ★ 2023/05/13(土) 13:43:43.80 ID:OIHQxUtk9
    トヨタ「レクサスRZ」が採用、九州ナノテック光学「液晶調光フィルム」の特徴
    調光パノラマルーフは調光モードの電源を入れると瞬時に透明になり、電源を切ると瞬時に不透明になるのが特徴。
    詳細はソース 2023/5/12
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1684f1b0b168370908ca5d78f472a27c58b9c1d6

    画像
    no title

    no title

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683953023/ 【トヨタ「レクサスRZ」、ガラスを瞬時に透明/不透明にできる光学技術】の続きを読む

    1: 征夷大将軍 ★ 2023/05/02(火) 13:25:34.65 ID:iOinko2l9
    ENCOUNT編集部2023.05.02
    https://encount.press/archives/450391/

     俳優の今田美桜が2日、都内で行われた「ドリームジャンボ宝くじ」および「ドリームジャンボミニ」発売記念イベントに妻夫木聡とともに出席した。

     新CMの内容にかけ「やってみたいアルバイト」についてトークを展開した2人。居酒屋でバイトしてみたかったという今田は「飲み物をいっぱい片手で持ってみたい。1回経験はしてみたい」と語った。妻夫木が「バイト経験はないの?」と聞くと、今田が「あの私(バイト面接)受かったことがないんですよ……」と苦笑しながら明かした。

     スーパーで試食を勧めるバイトは経験あるようで、「ウィンナー焼いたり、飲み物の比べ飲みやっていました。朝から夕方くらいまで、1日やっているときもあった」と紹介。また、居酒屋のほかには「某チキン店」でバイトしたかったようで、「制服があるバイトしたかった。接客業とかしてみたかった」と語った。

     今田と妻夫木は、「宝くじ」のCMできょうだい役として共演中。イベントでは末っ子の今田が、長男の妻夫木に対して「5億円当たったらやってほしいこと」を発表した。今田は「新しい家」と答え、「もし当たったら新しい家でCMを撮りたい」とおねだりしていた。

    「ドリームジャンボ宝くじ」および「ドリームジャンボミニ」は6月2日まで発売。「ドリームジャンボ宝くじ」は1等賞金が3億円、前後賞が各1億、「ドリームジャンボミニ」は1等・前後賞あわせて5000万円となる。抽せん会は6月14日に行われる。

    元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683001534/ 【今田美桜、アルバイト面接「受かったことがない」 “某チキン店”でバイトしたかった過去】の続きを読む

    1: 久太郎 ★ 2023/04/20(木) 18:38:51.81 ID:SUKl8wru9
    イングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(25)が、スコットランド1部セルティックからオファーを受けたものの断った理由を明かした。オーストラリアメディアのオプタス・スポーツが19日に報じた。

     セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督が獲得に動いていたと明かしたことについて、三笘は「すごくうれしいことではありましたけど、プレミアリーグが世界でも一番レベルの高いリーグと思うので、ブライトンからオファーが来た時はすぐに決めることができました」と説明。「セルティックでプレーすることも少し考えましたけど、より高いレベル、プレミアリーグでやはりプレーしたいという気持ちと、素晴らしい選手がプレミアリーグにはいるので、そういった選手とプレーしたい気持ちがありました」とし、セルティックのオファーを断りブライトンへの移籍を決めた理由を明かした。

     また2019年まで筑波大学に籍を置きながら、現在はFA杯で強豪リバプールから決勝ゴールを挙げる活躍を見せていると質問されると、「いや、全く想像できないことですけど、地道にやっていくことで、夢は叶うというところは証明できてると思います。常に目標を掲げてやることが大事だと思ってきた。ここまで来ることができたのはすごく嬉しいですけど、もっともっと上に行きたいという気持ちもあります」とし、さらに上を目指したいとコメント。

     プレミアリーグにいち早く適応できたことに驚いているかと問われ、「こんなに早くチームで試合に出れて、得点やアシストを稼ぐことはできるとは思ってなかったので、そこはすごく驚いてます。チームが僕にすごく合っていて、その中で自分も生きてるという風に感じている。素晴らしいチームメートや監督の元でプレーできていることが、今に繋がっていると思っています」と自分でも驚いていると述べた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3850771379b893a94a90cc41c79b76e7060ec19e

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681983531/ 【【サッカー】ブライトン・三笘 セルティックのオファーを断った経緯を明かす「プレミアリーグが世界一だと思うので」】の続きを読む

    1: フォーエバー ★ 2023/04/09(日) 07:20:06.03 ID:65UOSuLX9
    4/8(土) 18:52配信

    日刊スポーツ
    2回、与那覇(左)からダウンを奪う那須川(撮影・江口和貴)

    <プロボクシング:スーパーバンタム級6回戦>◇8日◇東京・有明アリーナ
     47戦無敗の人気格闘家でプロボクサーに転向した那須川天心(24=帝拳)が白星デビューを飾った。
     日本バンタム級2位与那覇勇気(32=真正)とのスーパーバンタム級6回戦に臨み、判定勝ち。ボクシング1戦目で確実に勝利をつかみ取った。
     ボクシングは1戦目だが、格闘家としてはプロ48戦目の公式戦だった。「これまでとは違う新しい競技でどれだけやれるか。ボクシングに対する尊敬の気持ちと覚悟を持って戦う。本物の格闘技をみせる」。その言葉通り、ボクシングのリングでも無敗を継続した。
     昨年6月のTHE MATCHでK-1の元3階級制覇王者・武尊からダウンを奪って勝利を挙げてキックボクシングを卒業した。同9月ごろから帝拳ジムで本格的なジムワークをはじめ、昨年11月に渡米してロサンゼルス、ラスベガスでトレーニングを積んだ。年明けに格闘技時代の契約がすべて満了。1月15日、帝拳ジムからボクシングデビューすることをSNSで自ら発表した。
     2月25日から約2週間、再び米ラスベガスに飛び、前WBO世界スーパーバンタム級王者アンジェロ・レオ(米国)とスパーリングを重ねた。プロデビュー前から前世界王者とスパーリングするという異例の実戦トレだった。しかし那須川は「まだまだ通用しないだろうと思ったら、けっこうやれた実感がある」と手応え十分で帰国していた。
     所属ジムの本田明彦会長は「プロテストのころとはまるきり違う。あの時の天心なら、この相手できついと思ったが、我々が期待する以上の伸びしろがあった。間違いなく自信を持って送り出している」と太鼓判を押した。キックボクシングの「神童」はボクシングでも成長、進化の速度を変えることはなかった。
     ボクシングのデビュー戦とはいえ、那須川とってはプロ48戦目になる。キック時代と同じように減量もスムーズに進み、計量前日も「全然、元気ですよ」と笑った。22年4月のRISE卒業マッチの風音戦はRISEバンタム級(55キロ以下)とほぼ同じウエートで激突も、減量苦に悩まされて苦戦した。「あの時はカスカスだった」と吐露したが、ボクシングでは1日おきにスパーリングを重ね「全然、楽になったというか、自然にウエートがダウンしていた状況できつい感じが全然なかった」と減量の疲労が軽減されたという。
     前日計量では狙いを定めてリミット(55・3キロ)でクリアした那須川は「本物の格闘技を見せる」とキッパリ。自らのパフォーマンスに期待を込め、自信に満ちあふれてボクシングデビュー戦のリングに立っていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc409b0e182bfa0b36a1050f0742d19a856af92b

    no title


    ★1:2023/04/08(土) 18:55:26.76 前スレ
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680957839/

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680992406/ 【【ボクシング】那須川天心デビュー戦判定勝利「ボクシングへの尊敬と覚悟」新たな格闘技人生は勝利でスタート!】の続きを読む

    1: すらいむ ★ 2023/03/11(土) 21:30:37.90 ID:B4V23Eb/
    宇宙は複数存在するのか? 多元宇宙研究アプローチの現実 シドニー大教授の研究

     多元宇宙論またはマルチバースは、私たちが存在する宇宙はたった1つではなく、観測できない別世界の宇宙が無数に存在しているという概念だ。
     これを完全否定できる科学的根拠はないが、それを肯定できる観測事実や証拠も存在しない。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    財経新聞 2023年3月10日 08:45
    https://www.zaikei.co.jp/article/20230310/712376.html

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1678537837/ 【【マルチバース】宇宙は複数存在するのか??】の続きを読む

    1: ぐれ ★ 2023/03/21(火) 00:40:45.03 ID:jooYNeDA9
    >>3/19(日) 7:15配信
    ITmedia ビジネスオンライン

     ロッテホールディングス(ロッテHD)傘下のロッテリアが運営するハンバーガーチェーン「ロッテリア」のゼンショーグループ(以下ゼンショー)への売却が決まった。

     「『ロッテリア』って久しぶりに聞いた」「しばらく行ってない」──。そんな人も多いのではないか。無理もない。店が少ないのだ。ロッテリアの店舗数は、ピーク時の524店から大幅に減り、今や358店。マクドナルドの「8分の1」(2月末時点で2960店舗)、モスバーガーの「3分の1」(2月末時点で1274店舗)にも満たない。

     近所に店がないから行かない。客が来ないから閉店せざるを得ない。「負のサイクル」の繰り返しで、競合との差は大きく開いた。かつては「マクドナルド」に次ぐ存在だったはず。凋落したのはなぜか。マクドナルドばかり見ていたからだ。

    強すぎたマクドナルドへの対抗意識
     競合であるマクドナルドへの対抗意識が強すぎた。マクドナルドの銀座三越出店に対抗し、ロッテリアは1972年、日本橋高島屋に1号店を出店。80年代には、マクドナルドのセットメニュー「サンキューセット」(390円)に対抗し、「サンパチトリオ」(380円)を発売した。その後、2社は激烈な価格競争に突入する。コストがマクドナルドより高いロッテリアにとって、参入してはいけない戦いだった。

    漁夫の利を得た「モスバーガー」
     低価格化は、ハンバーガーを敬遠していた中高年層を取り込み、市場の拡大をもたらした。漁夫の利を得たのが、モスバーガーだ。

     ハンバーガーに抵抗感がなくなった中高年層は、価格競争に「参戦」しなかったモスバーガーにも訪れるように。「少し高いけどおいしい」。味が評判になり、認知度が向上する。店舗数がじわじわと増える。87年には「瞬間風速」だがマクドナルドを超えた。

     一方、価格競争で疲弊したロッテリアは業績が振るわず、衰退していく。価格が高いわけではない。味が悪いわけでもない。「シェーキ」は大変な人気だったし、「絶品チーズバーガー」などヒット商品もある。だが、マクドナルドほど安くないし、モスバーガーほど高品質でもない。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9a53014c8dddeef4b6f5c8404f3eb69b2a816dc6

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679326845/ 【【外食】「ロッテリア」はどこでしくじったのか 売却に至った3つの理由は】の続きを読む

    1: ラッコ ★ 2023/02/24(金) 15:38:04.61 ID:ZIDdpthR9
    松岡修造がメジャーリーガーに直撃「どうしてWBCに?」…現地記者が語るMLBの“狙い”
    [2023/02/21 16:14]

     今回のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本代表は過去最高のメンバーがそろいました。さらに、日本以外の国も、過去最高のメンバーがそろいました。

     なぜ、多くのメジャーリーガーが出場を表明したのか。松岡修造さんが、選手たちの本気に迫りました。

    ■選手に直撃「どうしてメジャーリーガーみんな出場?」

     過去最高のメンバーがそろった、今回のWBC。

     アメリカ代表は、MVPを3度受賞、現役最高選手の呼び声高い、マイク・トラウト(31)。
    ドミニカ共和国は、昨季のサイ・ヤング賞投手、サンディ・アルカンタラ(27)に加え、おととし、大谷翔平とホームラン王を争った、ブラディミール・ゲレーロ・ジュニア(23)が代表に選ばれています。

     また、ベネズエラからは、首位打者3回、MVPも獲得したホセ・アルトゥーベ(32)。総勢180人を超える超一流のメジャーリーガーが、WBCに参加。5回目にして、かつてない注目を集めています。

     WBCが盛り上がっているということで、「どうして、メジャーリーガーがみんな出場するのか?」。松岡修造さんが、選手に聞いてみました。

    アメリカ代表 ウィル・スミス(27):「(Q.WBCについて、あなたはどう思いますか)子どもの時から、WBCを見て育ちました。参加できるのは、本当にうれしいです」

    ベネズエラ代表 ルイス・レンヒーフォ(25):「ベネズエラ代表の一員として、日本のショウヘイと勝負したいです」「(Q.もしショウヘイと対戦したら?)一発打ってやる!冗談です(笑)」

    ■トラウト「代表のユニホームに身が引き締まる思い」

     続いて、元アメリカ代表、エンゼルスのフィル・ネビン監督に松岡さんが、
    「今回のアメリカ代表は、本当にとても本気だと思います。あなたは、どう感じていますか?」という質問をしたところ、次のような答えが返ってきました。

    ネビン監督:「私も本気だと思います。ドミニカ共和国もベネズエラもキューバも、(WBCを)とても重要視しています。日本代表もそうです。本当に、すべてのチームが、とても本気になっていると思います」

     特に、本気度の違いが見えるのがアメリカ代表。これまでの大会といえば、メジャーリーガーが参戦すると言っても、全盛期を過ぎた大ベテランや、実績のない若手が中心でした。

     しかし、今回は、トップ選手が次々と参加を表明。WBCが世界一を決める大会と、選手に認知されてきたのです。

    トラウト:「WBCの舞台で輝きたい。代表の打診を受けた時、前回大会の優勝を思い出しました。大会の雰囲気や、SNSで国内が盛り上がったのを知っているので、あの仲間に入りたいと思いました。
    またとない機会で、本当に楽しみ。アメリカ代表のユニホームに身が引き締まる思いです」

    ■MLBの狙いと“保険”…大会直前で“出場ストップ”も

     一方で、WBCを主催するMLBには、別の狙いがあると現地記者はいいます。

    LAタイムズ D・ヘルナンデス記者:「ビジネス的な理由でしょう。アメリカでは、アメリカンフットボールが圧倒的に人気があります。バスケットボールも、野球より人気が高いです。
    20年、30年もすれば、サッカーも野球人気を抜くと思います。この国の人は、WBCに興味がありません。もっと多くのスター選手が出場すれば、関心も上がると考えたのでしょう」

     アメリカで問題となっている野球人気の低迷。そこでMLBは、各チームと話し合い、WBCに多くのスター選手を出場させることで、MLB自体の人気を上昇させたい。そんな狙いもあるといいます。

     しかし、シーズン期間ではない3月の大会を開催するのは、チームにとってリスクもあります。

    D・ヘルナンデス記者:「結局は、どのチームもWBCでもうけたいのですが、もし投手にけがをされたら、お金を失う。それを一番恐れています。
    そこで保険ができたわけですが、結局はお金なんです。ここはアメリカですから。お金こそが、神様なのです」

     WBCに出場するメジャーリーガーは、けがをした時のために保険に入ります。保険会社の審査に通らないと、出場できません。(※チームによっては特例で出場できる場合もあります)

    >>2-5あたりに続く)

    テレ朝news
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000288511.html
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f82ae7db846914024c92be5c75974123b16ff29d

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677220684/ 【【WBC】なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」】の続きを読む

    1: ◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★ 2023/02/07(火) 08:44:10.14 9
    アサヒ、缶コーヒー値上げ 5月から25年ぶり
    2/6(月) 21:01配信

     アサヒ飲料は6日、缶コーヒー「ワンダ」など家庭用や業務用の飲料計62品目を5月1日出荷分から値上げすると発表した。
    希望小売価格を約4~25%引き上げる。
    ボトル缶を除いた缶コーヒーの値上げは1998年以来25年ぶりとなる。

     原材料費や包装資材費、物流費などの上昇が要因としている。「ワンダモーニングショット」185グラム缶の希望小売価格は124円から151円に変わる。

    https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1675727050/ 【アサヒ、缶コーヒー爆裂値上げ 5月から25年ぶり 「ワンダモーニングショット」124円→151円 に】の続きを読む

    このページのトップヘ