デイリーサブカル

エンタメ、漫画、サブカルチャーを中心とした話題を提供する2ch系(なんJ) 総合まとめサイトです。暇つぶしにもどうぞ。#ブログ 

    1: すらいむ ★ 2023/02/04(土) 21:57:21.48 ID:1poztG8I
    中国の洞窟でユニコーンのような角を持つ「ちょっとキモい新種の魚」を発見!

     龍や麒麟など、神話モンスターの豊富な中国ならではの新種生物が発見されました。

     中国・貴州師範大学(GNU)の研究チームはこのほど、山岳地帯の洞窟内にある小さな水場にて、コイ科の淡水魚「シノシクロケイルス属(Sinocyclocheilus)」の新種を発見したと報告。

     本種は真っ暗な洞窟に住むせいで視力がほとんど退化しており、鱗がなく、頭部に角のような突起を持っていました。

     見た目だけなら、中国神話に十分仲間入りできそうです。

     研究の詳細は、2023年1月17日付で科学雑誌『ZooKeys』に掲載されています。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    ナゾロジー 2023.02.04
    https://nazology.net/archives/121324

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1675515441/ 【【未知】中国の洞窟でユニコーンのような角を持つ「ちょっとキモい新種の魚」を発見!】の続きを読む

    1: 爆笑ゴリラ ★ 2023/01/30(月) 21:51:44.49 ID:aDCz1WzX9
    2023年1月30日 14:29

    来日したイギリス人VTuberが日本の焼肉を絶賛し、「イギリス料理はゴミだ」と自国の料理に絶望してしまったことが話題となっています。


    焼肉を絶賛 「信じられないほど素晴らしかった」

    1月21日、にじさんじEN所属のイギリス人VTuber「Vox Akuma(ヴォックス・アクマ)」(登録者数126万人)が「 im home from japan, I MISS YOUUUU」と題した生配信を実施。その中で、日本で初めて食べた焼肉について語る場面がありました。

    ヴォックスは来日して最初に、マネージャーたちと焼肉屋へ訪ねたのだとか。マネージャーは特に豪華なコースを注文してくれたといい、キャンドルや花が飾り付けられ、らせん状に並んだA5ランクの和牛がヴォックスに提供されたといいます。

    眼前に広がった肉を見て、ヴォックスは「本当に大きかったよ」と感動。自分で金網に肉を広げ、焼いてタレをつける工程を楽しんだそうです。「脂が乗った薄い肉」を食べたヴォックスは、「信じられないほど素晴らしかった」「一瞬で肉が溶けていった」と大絶賛。

    さらに、アコーディオンのように盛られ、卵黄が乗った肉を食べたヴォックスは「とても美味しかった、本当に美味しかったんだ!」「口中に旨味が広がって!」と興奮を隠せない様子で話しました。ちなみにヴォックスが食べた肉について、視聴者の間では「恐らくユッケか」「ダイヤモンドカットしたハラミとかかな」と意見が割れています。
    自国の料理に絶望 「料理の不味い国に戻らないといけない」
    「日本料理はイギリス料理とは比べ物にならないくらい美味しかった」と大絶賛したヴォックス。来日中にはたくさんの日本料理を食べたそうです。

    また、ヴォックスは他国の料理を食べることによって「イギリス料理はゴミだ」と気づいてしまったとも語っており、「料理の不味い国に戻らないといけない」と絶望しました。

    イギリスでも和牛を提供するレストランはあるそうですが、「彼らは和牛を提供していない」「嘘をついている」と断言。日本料理はヴォックスの嗜好に大きく影響を及ぼしたようです。

    ヴォックスの感想には、「Voxが最後語彙力無くなるぐらい感動してくれて嬉しい」「リアクション良すぎるだろw 日本楽しんでくれてありがとな」など、視聴者の間でほんわかムードが広がることに。そのほか、「イギリス料理をtrashとまで」「ホントに絶望してるのなんかいたたまれなくなった」など、自国の料理に絶望してしまったヴォックスを不憫に思う声も集まりました。

    https://yutura.net/news/archives/89124
    切り抜き
    https://youtu.be/IrfGxcfzFnA

    https://youtu.be/TB75nRfFfkw


    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675070101/

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675083104/ 【「イギリス料理はゴミだ」 来日のイギリス人VTuberが日本食を絶賛、自国料理に絶望し話題に】の続きを読む

    1: クロケット ★ 2023/01/19(木) 10:44:08.06 ID:891h+md29
    庶民の味方として愛され続けてきたファストフード店『マクドナルド』が、1月16日からメニューの値上げを実行。
    全体の約8割もの商品価格が改定され、早くもその影響が顕著に出ている。

    値上げ前日の15日は店舗に行列ができたが、値上げ後の16日はガラガラだったとの報告がSNS上で散見される。

    今回実施された価格改定は、ハンバーガーなどの単品類からサイドメニュー、バリューセットにまで影響を及ぼしている。
    一例を挙げると、まずハンバーガーは150円から20円値上げされて税込み170円に。チーズバーガーは180円から200円、
    マックフライポテト(Mサイズ)は290円から330円、ビッグマックは410円から450円にアップ。

    またマックシェイクを含むドリンク類も価格改定の対象になっているほか、ビーフパティを倍にしてボリュームアップさせる「倍ハンバーガー」に至っては
    プラス100円も値上げされていた。

    「日本マクドナルドの発表によると、今回の値上げは原材料価格の高騰が主な原因。またそれに伴う人件費や物流費、エネルギーコストなどの上昇を受けて、
    同社も検討を重ねた結果のようでした。この値上げの情報を受け、16日の改定前には客が押し寄せる店舗もあったうです」(フードライター)

    値上げの影響は店舗に直接影響しているようで、価格改定当日のネット上では、

    《いつも行列ができている職場の近くのマックが、今日はやけにガラガラだと思ったら、今日から値上げだからか…》

    《マクドナルドの値上げって今日からだっけ。いつも朝マック行列の店舗がガラッガラ》

    《いつもは行列できてるマックが、値上げで今日はガラガラ》

    《値上げしたからか、マックがお昼もガラガラ…》

    《連休中昼どきのマックがガラガラでどうしたの?って思ったけど、やっぱ値上げが影響してるのね》などの目撃情報が多数寄せられていた。

    https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-2113605/
    no title


    マクドナルド、1月16日から値上げ 「ハンバーガー」150円→170円 「ビッグマック」410円→450円に 約8割の商品を値上げ ★8
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673071261/

    元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674092648/ 【【マクドナルド・値上げが店舗に影響】「ランチタイムもガラガラ」 SNSで報告相次ぐ】の続きを読む

    1: muffin ★ 2023/01/13(金) 17:44:48.19 ID:ngTM/wPF9
    https://encount.press/archives/406272/
    2023.01.13

    世界的アニメ「エヴァンゲリオン」を巡って、衝撃がもたらされた。エヴァンゲリオン公式ツイッターが13日に更新。『シン・エヴァンゲリオン劇場版 EVANGELION:3.0+1.11 THRICE UPON A TIME』ブルーレイ・DVDの新作特典映像の場面カット3枚が突如公開され、ファンの間で騒然となっている。

    今回収録される新作特典映像「EVANGELION:3.0(-46h)」について、「場面カット 公開致しました」。正午過ぎにツイッターが更新された。

    熱心なファンや往年のマニアたちは仰天。1枚目は、目隠しのような装具をつけた式波・アスカ・ラングレーとみられるキャラクター。2枚目は、恐らくこれまで登場したことがない、キャップをかぶったキャラクター。そして、何か重大な事象が発生している赤色が印象的なシーンだ。

    ネット上では驚きの声が続々と上がり、早くも考察合戦が過熱。とりわけ、“謎の少女”のキャラクターについて、「そして新キャラ!?誰!?!?!?」「帽子の女の子は、だれ?」「シンジくんが女装してるのかと思った!」と議論沸騰。また、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版シリーズ」から登場した、反ネルフ組織「ヴィレ」の一員である北上ミドリなのではないか、との見方も出ている。

    メガヒットを記録した『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で物語は完結となった。一方で、そもそも今回の特典映像は「:3.0」の番号などから、新劇場版シリーズの『:破』と『:Q』の間の時間軸が描かれることが予想されている。この期間の描写はほとんど劇中に出てこなかった。ファンたちが“空白の14年”と呼ぶ幻のストーリーがどこまで明らかになるのか。熱烈なファンの最大の関心事でもある。

    「まて、なんだこのシーン」「どゆことどゆこと」「サードインパクト確定やったあああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!ずっと待ってた」「期待しかない」「これはもう新作じゃないか」。興奮混じりのコメントが後を絶たない。

    続きはソースをご覧下さい



    新作特典映像
    「EVANGELION:3.0(-46h)」
    場面カット
    公開致しました
    no title

    no title

    no title

    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673599488/ 【「シン・エヴァンゲリオン劇場版」まさかの新キャラ?「なんだこのシーン」「サードインパクト確定」新作カットにファン衝撃、考察が過熱!】の続きを読む

    1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2023/01/07(土) 20:24:55.35 ID:blvCLafH9
    1/7(土) 17:16配信 smartFLASH

     1月8日からNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送が始まる。主人公は、松本潤演じる徳川家康。他の出演者は、織田信長に岡田准一、正室・築山殿に有村架純など。

     毎年、さまざまな話題を呼ぶ大河ドラマだが、これまででもっとも「期待はずれ」「おもしろくなかった」作品は何なのか。本誌は全国の30代以上の女性500人にアンケート調査を実施した。対象としたのは、2003年『武蔵 MUSASHI』から2022年『鎌倉殿の13人』までの20作品。

     視聴者をもっともがっかりさせた大河ドラマは何だったのか?

     ワースト1位は2019年の『いだてん~東京オリムピック噺~』(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ)で、ダントツの143票。約3人に1人が選んだという結果になった。その理由は――。

    「話にまとまりがなく、内容がわかりづらかった。ビートたけしの活舌が悪く、セリフが聞き取れなかった」(東京都・40代)
    「テーマが地味。主演俳優にも華がなかった」(神奈川県・40代)
    「ノリが独特すぎて、大河ドラマ向きの脚本ではなかった。宮藤作品は好きなのですが…」(北海道・30代)
    「ストーリーが複雑すぎる。時代がいったりきたりして、とにかくわかりづらかった」(神奈川県・50代)

     脚本は宮藤官九郎。朝ドラ『あまちゃん』はじめ、数々の人気作品を生み出す稀代のヒットメーカーだが、やや勝手が違ったか。オリンピックと落語の話が交互する複雑な構成は、大河ファンには受け入れられなかったようだ。平均視聴率も8.2%で、歴代大河のなかで唯一10%割れを記録した。

     2位は2022年『鎌倉殿の13人』(主演・小栗旬)で67票。

    「有名な俳優さんが入れ代わり立ち代わり出演して、落ち着かない」(山口県・60代)
    「三谷さんの陳腐な演出が苦手」(東京都・30代)
    「ちょこちょこ入るコメディっぽい感じが受け入れられなかった」(埼玉県・50代)

     こちらもヒットメーカー、三谷幸喜の脚本だが、大好きな人も多いぶん、苦手な人もいるということか。『いだてん』『鎌倉殿』とも、脚本家の色が強いことが、視聴者にマイナスの印象を残したのかもしれない。

     3位は2003年『武蔵 MUSASHI』(主演・市川新之助)で47票。

    「市川海老蔵が好きではないので」(愛知県・30代)
    「主演俳優が気に入らない」(北海道・60代)
    「全体的に暗いムードのドラマだった」(大阪府・40代)

     主演・市川團十郎の好き嫌いがこの数字なのかも。

     4位は2004年『新選組!』(主演・香取慎吾)で29票。

    「主演俳優が好きではない」(岐阜県・50代)
    「主演の香取さんの演技力」(群馬県・40代)
    「あまりに軽薄な感じで、視聴に耐えられなかった」(東京都・60代)

     こちらも主演俳優の好き嫌いが裏目に。

     5位は2012年『平清盛』(主演・松山ケンイチ)

    「全体的に画面が暗く、よく見えなかった。ストーリーも暗かった」(山口県・40代)
    「すべてに暗く、憂鬱な作品」(神奈川県・70代)

     題材そのものがキツかったのか…。

     以下は次のとおり。

    6位(26票)2020年『麒麟がくる』主演・長谷川博己
    7位(25票)2017年『おんな城主 直虎』主演・柴咲コウ
    8位(21票)2011年『江~姫たちの戦国~』主演・上野樹里
    9位(20票)2015年『花燃ゆ』主演・井上真央
    10位(17票)2021年『晴天を衝け』主演・吉沢亮
    11位(12票)2008年『篤姫』主演・宮崎あおい
    12位(11票)2007年『風林火山』主演・内野聖陽
    12位(11票)2013年『八重の桜』主演・綾瀬はるか
    14位(9票)2005年『義経』主演・滝沢秀明
    15位(7票)2006年『功名が辻』主演・仲間由紀恵、上川隆也
    15位(7票)2010年『龍馬伝』主演・福山雅治
    15位(7票)2018年『西郷どん』主演・鈴木亮平
    18位(6票)2014年『軍師官兵衛』主演・岡田准一
    19位(5票)2016年『真田丸』主演・堺雅人
    20位(2票)2009年『天地人』主演・妻夫木聡

    https://news.yahoo.co.jp/articles/17c0ec5e105359c26ff8e677cdc47a95abff6193

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673090695/ 【「がっかりした大河ドラマ」まさかの三谷作品が上位に…ぶっちぎりワーストは「ノリが独特すぎて」視聴率も最低!】の続きを読む

    1: ガムテ ★ 2022/12/27(火) 08:12:01.36 ID:4Uogyvh+9
    くふうLive!12月25日
    https://live.kufu.co.jp/posts/99349

    温かさが眩しい!裏アルミって?

    まずはワークマンの「裏アルミ」についておさらいしましょう。アルミが温かさを保つのはなんとなく知っている方が多いですよね。
    防災グッズとして災害時に身体を保温するシートをはじめ、床の簡易断熱として使うものなど、様々なアルミシートが100円ショップでも取り揃えられています。

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title


    関連
    ワークマンが本気で作った“プロのための防寒ウェア”のヒミツ
    https://workman.jp/shop/e/euraalumi/

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672096321/ 【「ユニクロで高かったアイツ」が【ワークマン】に1,900円で登場!「"体が燃えそう"なほど暖かい!」優秀TOP3】の続きを読む

    1: ぐれ ★ 2022/12/19(月) 11:40:21.74 ID:bpGvMxg79
    >>12/18(日) 17:10配信
    マグミクス

     ゲームセンターの閉店が止まりません。1986年には2万6573軒が営業許可を得ていたゲームセンターは2020年にはわずか3931店にまで数を減らしていましたが、この2年でさらなる閉店ラッシュが続いています。

     ここ数カ月だけを見ても、10月には町田の老舗「ゲームUFO 町田ターミナル口店」が姿を消し、 11月には相模湖畔にあるレトロゲームの聖地、「富士スポーツランド」が75年の歴史に幕を下ろし、12月には「鉄拳」シリーズで活躍するプロゲーマー・ノビ氏をスポンサードしていた「イスカンダル五井金杉店」も閉店を余儀なくされました。

     実は新規に開店する店もかなりの数があるのですが、かつて一世を風靡したビデオゲーム中心のゲームセンターとは異なり、ショッピングモールなどの商業施設内にUFOキャッチャーを置いた形式の店が大半となっています。ゲームセンターという名前は同じですが、かつてのように腰を据えて仲間とおしゃべりしながらゲームをする場所ではなく、家族連れやカップルが立ち寄って軽く遊ぶ場所へと、役割そのものが変化したのです。

     30年ほど前には、ちょっとした駅や学生街の周りに無数に存在していた「電子音が鳴り響く薄暗い空間」は、もうわずかしか残っていないのです。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e393b128ecf0e77df1608967dc6e1df1596e6d8f

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671417621/ 【【ゲーセン】廃業あいつぐ遊び場「ゲームセンター」 かつては「居場所のない人間」が集まる場所】の続きを読む

    1: すらいむ ★ 2022/12/12(月) 22:02:49.33 ID:MddCd2d3
    ペンギンの卵を茹でると「透明なゆで卵」になる?! その理由は?

     私たちが日常的に食べる卵といえば、ニワトリかウズラのものが大半です。

     これらの卵を茹でると、半透明の卵白が凝固して白くなり、おなじみの”ゆで卵”になります。

     しかし、同じ鳥類であるペンギンの卵を茹でると、鶏卵とはまったく違う仕上がりになるのをご存知でしょうか?

     ペンギンの卵では、卵白が凝固しても半透明なままで、中の黄身が透けて見えるシースルーの不思議なゆで卵になるのです。

     同じ鳥の卵なのになぜそんな違いが出るのでしょう? そして味はどうなのでしょうか?

    ナゾロジー 2022.12.08
    https://nazology.net/archives/118682

    元スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1670850169/ 【【ナゾロジー】ペンギンの卵を茹でると「透明なゆで卵」になる?! その理由は??】の続きを読む

    1: Anonymous ★ 2022/12/07(水) 16:16:59.80 ID:CoG8lqUE9
     FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会は6日、決勝トーナメント1回戦の8試合が終了し、ベスト8が出そろった。日本は初の8強進出を逃したが、1次リーグからの4試合で2勝1分け1敗(PK戦突入は引き分け扱い)で全体9位に入った。決勝トーナメント1回戦で敗れたチームの中では最上位。アジアの中でもトップとなった。

     4試合で2勝0分け2敗のセネガル、オーストラリア、スイスが続き、1勝2分け1敗のスペイン、米国、1勝1分け2敗のポーランド、韓国がそれぞれ得失点差、総得点などで順位付けされた。



     ▽決勝トーナメント1回戦敗退

     9位 日本

     10位 セネガル

     11位 オーストラリア

     12位 スイス

     13位 スペイン

     14位 米国

     15位 ポーランド

     16位 韓国

     ▽1次リーグ敗退

     17位 ドイツ

     18位 エクアドル

     19位 カメルーン

     20位 ウルグアイ

     21位 チュニジア

     22位 メキシコ

     23位 ベルギー

     24位 ガーナ

     25位 サウジアラビア

     26位 イラン

     27位 コスタリカ

     28位 デンマーク

     29位 セルビア

     30位 ウェールズ

     31位 カナダ

     32位 カタール


     日本が決勝トーナメントに進んだ過去3度は、02年日韓大会が9位、パラグアイ戦にPK戦で敗れた10年南アフリカ大会が9位、18年ロシア大会が15位だった。

     初出場だった98年フランス大会は3戦全敗の1得点4失点で全体31位、1次リーグ敗退の06年ドイツ大会が28位、14年ブラジル大会が29位だった。

     今大会の8強は地域別では2連覇を狙うフランスなど欧州から最多の5チーム。ブラジルとアルゼンチンの南米が続き、アフリカのモロッコが同国初の準々決勝に進んだ。

     準々決勝は9、10日にオランダ-アルゼンチン、クロアチア-ブラジル、イングランド-フランス、モロッコ-ポルトガルの組み合わせで行われる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a07594d23bfc144a258fea669ee8cf9b46a05f9

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670397419/ 【【サッカーW杯】日本は9位 敗退国では最上位、アジアの中でもトップ!】の続きを読む

    1: フォーエバー ★ 2022/12/02(金) 06:21:41.27 ID:UmkGe51S9
    12/2(金) 6:15配信

    SOCCER DIGEST Web
    「大会前に誰がこのような結末を予想しただろうか」
    大会初先発で気を吐いた谷口(右)。日本は虎の子の1点を守り切ってスペインを下した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

     現地12月1日、カタール・ワールドカップのグループE最終戦が行なわれ、日本代表は大国スペインと戦い、2-1の逆転勝利を収めた。通算2勝1敗の勝点6でグループ首位通過を果たし、2大会連続のベスト16進出を決めた。

    【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

     もうひとつのカードでコスタリカを4-2で撃破したドイツだったが、勝点4でスペインと並びながら得失点差で劣ったためグループ3位が確定。こちらは2大会連続のグループステージ敗退の憂き目に遭った。

     ドイツのサッカー専門誌『Kicker』は速報ページで日本vsスペイン戦を次のようにレポートした。

    「大会前に誰がこのような結末を予想しただろうか。日本はドイツ戦と同じように、後半に入ってからペースを掴んで、あっという間に2得点を挙げてスコアをひっくり返した。スペインが終始主導権を握ったが最後はスタミナが切れ、パスワークにも切れがなくなってしまったのだ。日本は選手全員が自陣に籠って守備を固め、最後までリードを守り切った。
     
     そんな馬鹿な……と呟いても、これが過酷な現実だ。まさに、サムライがドイツを蹴落としたと言っていいだろう。終わってみれば初戦の躓きがすべてだったのだ」

     グループEを首位通過した日本は、ラウンド・オブ16でクロアチアと対戦する。現地12月6日、日本時間の24時キックオフだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/65d217b0146166e9a4884a1c6f1b69149717541b

    元スレ: http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.2ch.net/mnewsplus/1669929701/&res=100 【【サッカー】「サムライに蹴落とされた!」スペイン撃破の日本代表に独メディアが呆然自失!「そんな馬鹿な…」【W杯】】の続きを読む

    このページのトップヘ