1: muffin ★ 2022/10/16(日) 12:54:57.20 ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/115969
2022.10.16

名作や神ゲーと言われるゲームソフトでも、人によっては「クソゲー」扱いしているタイトルもあるでしょう。子供だったあの頃には操作が馴染まない、感覚的に難し過ぎるなどの理由で、秒で飽きてしまったゲーム。今回は、そんな「申し訳ないけど、子供心にクソゲー扱いしてしまった名作ソフト」を告白します。

●3Dダンジョンに挫折…『ウィザードリィ』
no title


噂には聞いていましたが、フィールドがずっと3Dダンジョンで画変わりしない、敵グラフィックが怖い、味方がすぐ死ぬ、ステータスや職業が英語表記でちんぷんかんぷん。子供だった私には楽しさがわかりにくい、硬派でストロングスタイルなRPGに愕然としました。

これまでプレイしてきたゲームといえば、敵すらもかわいく思えるキャラデザ、毎秒わくわくするフィールドマップ、わかりやすいストーリーにステータス表記など、とにかくユーザーフレンドリーなものばかり。『ウィザードリィ』は想像力の乏しい私にとって、初手で飽きさせる要素が豊富にありました。

●カースト構築におののきプレイを放棄した『ストリートファイターII』
no title


私はとにかくコマンド入力が苦手で、リュウの昇龍拳は10回に1回しか出せず、安定して出せる技といえば、連打で出せる春麗の百裂脚しかありませんでした。

●MSが好きなのに戦闘機で戦う『ギレンの野望』
no title


まず、選んだのは連邦軍。序盤は全くモビルスーツを生産できず、戦闘機を量産してジオン軍の猛攻を食い止めるだけ。攻めたとてザクに撃ち落とされるだけ。「モビルスーツのドンパチが見たいのに、なぜ戦闘機なのか?」ともやもや。史実通りに「V作戦」を発動してからターンを費やし、コアファイター、ガンタンク、ガンキャノン、プロトガンダムを開発……、一向に「僕の知ってるガンダムが出てこない!!」とイラ立ちもピークに。お馴染み「RX-78 ガンダム」が登場する前にすっかり飽きてしまいました。


●スタイリッシュだけどオシャレにプレイできない『Devil May Cry(デビルメイクライ)』
no title


このゲームは「スタイリッシュ」が重要で、主人公がかっこよく技を繰り出すとポイントが高く獲得できました。しかしこのゲーム、スタイリッシュな技を繰り出すにはコマンド入力が必要でした。先述のように私はコマンドが苦手で、技を出すどころか普通に銃を撃ち、普通に剣を振るうしかできず、ダサく無様な主人公を演じ、いくらやっても進行しないので、いつの間にかmyクソゲー認定してしまっていました。

全文はソースをご覧ください

元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665892497/
2: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:55:54.17 ID:GH0cd0VI0
ウルティマシリーズ

4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:56:52.59 ID:kFlJukjK0
世間の評価と、自分がプレイしたときのつまらなさの差異でいうと
FF10

5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:56:57.13 ID:Ke9WPtgS0
コナミわいわいワールドは名作だと思ってんだけど
すげえ不評の声がデカい
名作だよなあれ?

6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:57:29.57 ID:hXNzLNtr0
完全に個人の感想でわろた

7: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:57:54.35 ID:TeFwoIUY0
スーパーピットフォール

8: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:58:01.54 ID:J2nPWLBi0
よく挙がるファミコン初期のバンゲリングベイやスペランカーって
ある程度歳取ってからやると全然クソゲーじゃないよな
子供には早かったってだけ
スペランカーなんて慣れると逆に終わらなくなる

10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:58:44.28 ID:+dPOprvk0
アンサガ

11: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:58:58.73 ID:wQvSFQ9m0
ブレワイだな
自分には合わなかった

13: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:59:24.63 ID:YkSqZVWr0
聖剣4がクソゲー扱いなのはもったいない

14: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 12:59:31.69 ID:OefqvyNz0
それあなたの意見ですよね?

17: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:00:39.35 ID:QbmKwm2o0
>>5
名作だと思います、むしろ周りで不評を聞いたことなかったくらいです

18: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:00:45.69 ID:/jza7+Af0
サンサーラナーガ2

19: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:00:47.93 ID:NQ5jMuxV0
モンハンサンブレイク

20: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:01:08.58 ID:GH0cd0VI0
ドラクエに抱き合わせでついてきたゲーム全般

21: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:01:15.65 ID:qxpxytX/0
スペランカー

マリオとかと比べると、即死ぬ。
劇よわ主人公でクソゲーの代名詞だが

「死にゲー」の先駆けとか、逆にマリオとかかあんなに高から落ちても死なないのがおかしいんだ、と思うと、良作アクションゲームに変貌する

22: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:02:01.33 ID:82E50H1V0
ランペルール

23: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:02:39.39 ID:0CXTo/T50
>>5
面白いよ
ファミコン時代のコナミに外れ無し

24: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:03:20.15 ID:osdxswgr0
>>5
初代は叩いてる奴みたことないな
2はよく見たけど

25: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:03:41.63 ID:ONe63Ais0
 
レリクスは未だに謎な糞ゲー

36: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:06:34.21 ID:VWHEMz2y0
モータルコンバット
海外で評判の格闘ゲームと聞いて買ったらつまらなすぎて泣きそうになった

37: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:07:17.19 ID:JyEV7tg90
子供に難しいゲームはクソゲー理論

52: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:11:14.33 ID:ppZ4yyJ90
当時世間的な評判がまずまずだったがゴエモンとか、無駄に長すぎてクリアしたやつをクラスでは聞いたことなかった。

あれ、わりとクソゲーでしょ。

53: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:11:16.82 ID:q3Uagz5/0
ペルソナ1

61: 名無しさん@恐縮です 2022/10/16(日) 13:12:27.62 ID:uZMFwTRQ0
未来神話ジャーヴァス
何をすべきか全く分からん
その辺をフラフラしてる土人をどんどん捕まえて、数を増やして?ってなってやめた