デイリーサブカル

エンタメ、漫画、サブカルチャーを中心とした話題を提供する2ch系(なんJ) 総合まとめサイトです。暇つぶしにもどうぞ。#ブログ 

    2023年02月

    1: ラッコ ★ 2023/02/24(金) 15:38:04.61 ID:ZIDdpthR9
    松岡修造がメジャーリーガーに直撃「どうしてWBCに?」…現地記者が語るMLBの“狙い”
    [2023/02/21 16:14]

     今回のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本代表は過去最高のメンバーがそろいました。さらに、日本以外の国も、過去最高のメンバーがそろいました。

     なぜ、多くのメジャーリーガーが出場を表明したのか。松岡修造さんが、選手たちの本気に迫りました。

    ■選手に直撃「どうしてメジャーリーガーみんな出場?」

     過去最高のメンバーがそろった、今回のWBC。

     アメリカ代表は、MVPを3度受賞、現役最高選手の呼び声高い、マイク・トラウト(31)。
    ドミニカ共和国は、昨季のサイ・ヤング賞投手、サンディ・アルカンタラ(27)に加え、おととし、大谷翔平とホームラン王を争った、ブラディミール・ゲレーロ・ジュニア(23)が代表に選ばれています。

     また、ベネズエラからは、首位打者3回、MVPも獲得したホセ・アルトゥーベ(32)。総勢180人を超える超一流のメジャーリーガーが、WBCに参加。5回目にして、かつてない注目を集めています。

     WBCが盛り上がっているということで、「どうして、メジャーリーガーがみんな出場するのか?」。松岡修造さんが、選手に聞いてみました。

    アメリカ代表 ウィル・スミス(27):「(Q.WBCについて、あなたはどう思いますか)子どもの時から、WBCを見て育ちました。参加できるのは、本当にうれしいです」

    ベネズエラ代表 ルイス・レンヒーフォ(25):「ベネズエラ代表の一員として、日本のショウヘイと勝負したいです」「(Q.もしショウヘイと対戦したら?)一発打ってやる!冗談です(笑)」

    ■トラウト「代表のユニホームに身が引き締まる思い」

     続いて、元アメリカ代表、エンゼルスのフィル・ネビン監督に松岡さんが、
    「今回のアメリカ代表は、本当にとても本気だと思います。あなたは、どう感じていますか?」という質問をしたところ、次のような答えが返ってきました。

    ネビン監督:「私も本気だと思います。ドミニカ共和国もベネズエラもキューバも、(WBCを)とても重要視しています。日本代表もそうです。本当に、すべてのチームが、とても本気になっていると思います」

     特に、本気度の違いが見えるのがアメリカ代表。これまでの大会といえば、メジャーリーガーが参戦すると言っても、全盛期を過ぎた大ベテランや、実績のない若手が中心でした。

     しかし、今回は、トップ選手が次々と参加を表明。WBCが世界一を決める大会と、選手に認知されてきたのです。

    トラウト:「WBCの舞台で輝きたい。代表の打診を受けた時、前回大会の優勝を思い出しました。大会の雰囲気や、SNSで国内が盛り上がったのを知っているので、あの仲間に入りたいと思いました。
    またとない機会で、本当に楽しみ。アメリカ代表のユニホームに身が引き締まる思いです」

    ■MLBの狙いと“保険”…大会直前で“出場ストップ”も

     一方で、WBCを主催するMLBには、別の狙いがあると現地記者はいいます。

    LAタイムズ D・ヘルナンデス記者:「ビジネス的な理由でしょう。アメリカでは、アメリカンフットボールが圧倒的に人気があります。バスケットボールも、野球より人気が高いです。
    20年、30年もすれば、サッカーも野球人気を抜くと思います。この国の人は、WBCに興味がありません。もっと多くのスター選手が出場すれば、関心も上がると考えたのでしょう」

     アメリカで問題となっている野球人気の低迷。そこでMLBは、各チームと話し合い、WBCに多くのスター選手を出場させることで、MLB自体の人気を上昇させたい。そんな狙いもあるといいます。

     しかし、シーズン期間ではない3月の大会を開催するのは、チームにとってリスクもあります。

    D・ヘルナンデス記者:「結局は、どのチームもWBCでもうけたいのですが、もし投手にけがをされたら、お金を失う。それを一番恐れています。
    そこで保険ができたわけですが、結局はお金なんです。ここはアメリカですから。お金こそが、神様なのです」

     WBCに出場するメジャーリーガーは、けがをした時のために保険に入ります。保険会社の審査に通らないと、出場できません。(※チームによっては特例で出場できる場合もあります)

    >>2-5あたりに続く)

    テレ朝news
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000288511.html
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f82ae7db846914024c92be5c75974123b16ff29d

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677220684/ 【【WBC】なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」】の続きを読む

    1: ◆hEpW0nDspK9l 武者小路バヌアツ ★ 2023/02/07(火) 08:44:10.14 9
    アサヒ、缶コーヒー値上げ 5月から25年ぶり
    2/6(月) 21:01配信

     アサヒ飲料は6日、缶コーヒー「ワンダ」など家庭用や業務用の飲料計62品目を5月1日出荷分から値上げすると発表した。
    希望小売価格を約4~25%引き上げる。
    ボトル缶を除いた缶コーヒーの値上げは1998年以来25年ぶりとなる。

     原材料費や包装資材費、物流費などの上昇が要因としている。「ワンダモーニングショット」185グラム缶の希望小売価格は124円から151円に変わる。

    https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%B4%B9%E4%BB%8B/

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1675727050/ 【アサヒ、缶コーヒー爆裂値上げ 5月から25年ぶり 「ワンダモーニングショット」124円→151円 に】の続きを読む

    1: すらいむ ★ 2023/02/04(土) 21:57:21.48 ID:1poztG8I
    中国の洞窟でユニコーンのような角を持つ「ちょっとキモい新種の魚」を発見!

     龍や麒麟など、神話モンスターの豊富な中国ならではの新種生物が発見されました。

     中国・貴州師範大学(GNU)の研究チームはこのほど、山岳地帯の洞窟内にある小さな水場にて、コイ科の淡水魚「シノシクロケイルス属(Sinocyclocheilus)」の新種を発見したと報告。

     本種は真っ暗な洞窟に住むせいで視力がほとんど退化しており、鱗がなく、頭部に角のような突起を持っていました。

     見た目だけなら、中国神話に十分仲間入りできそうです。

     研究の詳細は、2023年1月17日付で科学雑誌『ZooKeys』に掲載されています。

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    ナゾロジー 2023.02.04
    https://nazology.net/archives/121324

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1675515441/ 【【未知】中国の洞窟でユニコーンのような角を持つ「ちょっとキモい新種の魚」を発見!】の続きを読む

    このページのトップヘ