1: 爆笑ゴリラ ★ 2023/07/20(木) 11:44:55.80 ID:pgLhOFRP9
創業から10年、国内最大のYouTuber事務所が危機にさらされている。

 ヒカキンなどの人気YouTuberが所属するUUUMは7月14日、2023年5月期決算を発表した。売上高は230億円(前期比2.1%減)、営業損益は1.9億円の赤字(前期は9.7億円の黒字)と、2017年の上場以来初の営業赤字に転落した。最終損益も、投資有価証券の評価損を計上したことで10.5億円の大赤字に沈んだ。 

 所属YouTuberのショート動画以外の通常の動画で再生数が伸び悩み、アドセンス(YouTube広告)収入が落ち込んだほか、急拡大するインフルエンサーマーケティングへの乗り遅れやスマホゲームの開発期間が延びたことが減収減益の要因となった。
 さらに売上原価にP2Cブランド(YouTuberらを起点としたブランド商品)の棚卸資産評価損を7億円弱計上しており、これも営業損益に響いた。コロナ禍で見通しが不透明な中、欠品を防ぐために強気の仕入れを行った影響という。

■UUUMを襲った「ショートショック」

 「YouTubeショートショック」――。今回の赤字決算をめぐり、ネット上などではそんな言葉が飛び交った。

 UUUMは2023年に入って以降、4月と7月の2回にわたって業績予想を下方修正していた。その際、いずれも「YouTubeショートの再生回数増加に伴い、通常の動画の再生回数が想定を下回った」ことを要因の1つに上げた。
 YouTubeショートとは、最大60秒の縦型動画のことで、日本では2021年からYouTube上でサービスが開始されている。Google合同会社でYouTubeクリエイターエコシステムパートナーシップ統括部長を務めるイネス・チャ氏によれば、「(ショートは)Z世代の若者を中心に多く利用され、通常の動画への誘導に使われている」という。

 ショート動画人気の火付け役となったのは、中国のバイトダンスが運営するTikTok(ティックトック)だ。今ではYouTubeにおいても人気コンテンツとなり、再生数の多くをショートが占めるようになってきている。実際、UUUMでも直近の3月から5月にかけては、ショートの再生数が通常の動画の再生数を上回る水準にまで増加した。

ショートの急速な拡大を受けて、YouTubeは2023年2月からショートへの収益分配も開始した。これまで広告収益の対象となっていた通常の動画だけでなく、ショートからも収益を得られるようにしたのだ。

 しかしUUUMにとって、ショートからの収益が入ったところで通常の動画の急速な落ち込みをカバーするには至らなかった。

 とある業界関係者によれば「ショートから得られる広告収益は通常の動画と比べると微々たるもの。1億回の再生数に対して100万円程度(1再生あたり0.01円)なので、採算はとりづらい」と明かす。「通常の動画の1再生当たりの単価は0.3~2円程度」(同関係者)であることから、ショートはかなり多くの人に見られない限りお金にならないようだ。
 「ショートではアルゴリズムの関係で、チャンネル登録者数に関係なく動画が再生されるため、新規のYouTuberは認知されやすくても、人気YouTuberほど恩恵が小さい」。UUUM関係者はそう漏らす。人気YouTuberを数多く抱えるUUUMにとっては、不利な状況ともいえる。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/96e8e5882fd44cf9381d1b5b68c2dbc77663cf10

元スレ: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689821095/
3: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:46:36.09 ID:DOh9UqT50
ショート動画ってなんで流行ってんの?
長文読めない人が増えた みたいなもん?

4: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:47:47.44 ID:NHPhO0qK0
>>3
チャンネル自体に興味が無い人でも見るんじゃないかな

6: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:49:15.95 ID:j9Fli0MC0
バーター集団

7: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:49:33.95 ID:dzKK2F6V0
日本のYouTuber BIG3

じゅんや 登録数2640万人
さがわ  登録数2200万人
いっせい 登録数1500万人

9: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:50:45.81 ID:1xDV1RNJ0
YouTuberバブル弾けたな

10: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:51:16.64 ID:ZdXo6McX0
ユーチューバーが事務所入るメリットあるの?

11: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:51:31.28 ID:DF5ry9I10
会社が潰れたところでヒカキンはもう一生困らないくらい稼いだろ
おそらく現金で1000億円は持ってると思う

12: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:51:59.43 ID:cspxxpNW0
それでも230億も売上あるのか…。
少しだけ人員整理したら黒字になるじゃんり

15: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:53:27.67 ID:XPuJ4/by0
app bankの後を追うのか

16: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:53:54.97 ID:SqEIfKMe0
クリエイター増やしすぎたツケか?

17: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:54:40.03 ID:kUqvoeUr0
素人経営

18: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:55:03.30 ID:yuGv/EEv0
上のチューバーが楽するために事務所作ったんだろうなぁ

人で設けるために
ソレがただの足手まといだらけになってて笑う

20: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:55:42.17 ID:iI8/BNN/0
展開の速さが尋常じゃない件。

21: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:55:45.53 ID:2vW7vE7M0
単純に広告単価落ちたからだろ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:58:01.35 ID:LjTdu9T80
ウーム所属で新しい奴って出てきてるの?

25: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:58:11.92 ID:1EUTVmmu0
ヒカキンは泥舟から逃げた方がいいんじゃないの

26: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 11:58:51.35 ID:wWJWnrd/0
ザマアああああ

32: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:01:20.36 ID:U5rqOvqh0
自分にとって本当にコワい奴は下から来るんだ

33: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:01:27.05 ID:vflSZNeB0
コンプライアンスを教えてます割には

37: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:03:09.17 ID:r7zBjtbb0
テレビアプリに移行したらtube見なくなっちゃったな
アマプラとABEMAとNHKばかり
リモコンと相性悪いのとブツブツ広告多すぎてなぁ

38: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:03:12.10 ID:00mtHd750
TikTokerって儲かってんの?

49: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:06:53.06 ID:LUW16ij00
わざわざポチってショート動画なんか見たくないんだよな。でも普通の動画を倍速で見ちゃったりする矛盾あるあるある

50: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:08:04.18 ID:mTt9L11r0
スマホゲームなんて作ってるからちゃう

61: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:13:01.08 ID:00mtHd750
2023年7月 チャンネル別動画再生回数ランキング

1.Sagawa /さがわ
183億6877万1684回

2.Fischer's-フィッシャーズ-
163億6719万3305回

3.Junya.じゅんや
162億4382万688回

4.ISSEI / いっせい
136億84万3539回

5.東海オンエア
126億6393万8289回

6.HikakinTV
111億2436万3788回

7.Saito さいとう
107億981万1054回

8.Kan & Aki's CHANNELかんあきチャンネル
100億8440万2699回

9.はじめしゃちょー(hajime)
98億6171万9857回

10.avex
97億3404万7295回

62: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:13:10.69 ID:EYCHjBvZ0
Masuo TV とかPDS株式会社とかまだあるの?

75: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:18:29.85 ID:JWQm87PF0
まあ、本職の芸能人がYouTubeやりだしたら素人YouTuberは勝てないよね

76: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:18:33.95 ID:c9YZzgWQ0
企業とのやり取り自分でできる人だったら
契約するメリットほとんどないんだっけ

93: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:25:06.57 ID:Bcd3b/o/0
素人Vtuberを大量に雇えばよくね
バチャ豚からスパチャ巻き上げるのがいちばんおいしいよ

128: 名無しさん@恐縮です 2023/07/20(木) 12:47:21.98 ID:czxIhF7t0
ホロライブの方が売上すごそう