1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:31:02.285 ID:XeaRguKe0NIKU
ダンジョン内とフィールドの違いって敵やアイテムが落ちてるかの違いでしかないんだから
そんなかんじだよな

元スレ : http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1627543862/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:31:40.725 ID:j3h84Wpc0NIKU
フィールドをすごろくにすればいいのか

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:31:49.621 ID:Ktcr0p9LdNIKU
そうか?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:32:35.092 ID:Ktcr0p9LdNIKU
ブレワイダンジョン入るとき切り替えあるじゃんあれなんか違うなとは思った

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:32:44.629 ID:1lxYpxPaaNIKU
移動にゲーム性の意味はよくわからんけどホライズンみたいに収集アイテムとか落ちてるとあまり苦にならない印象

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:33:04.077 ID:91uFDadQ0NIKU
ランダムイベント大事だよね
ブレワイもマップ探索は死ぬ程退屈だった

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:33:11.291 ID:/XU5infA0NIKU
スパイダーマンとバットマン好き

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:33:24.713 ID:kcdhcMUF0NIKU
デスストみたいなクソゲーがやりたいのは分かった

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:33:35.711 ID:71dzGyCW0NIKU
ランダムイベント多めにすればいいんじゃないの

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:33:37.222 ID:/uwgW+St0NIKU
スパイダーマンみたいに跳ねてるだけで楽しいようにすればいい

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:34:16.557 ID:XeaRguKe0NIKU
LongDarkとか荒野歩いてるのに暇じゃないしな
あれが10倍くらい広がって植生とか動物とか凝ってダンジョンがあれば理想のオープンワールドだろ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:34:30.598 ID:ES+4ode6dNIKU
ランダムイベントはゴミだな
低レベルなイベントが何度も挟まって怠い

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:35:00.620 ID:SgiOrkkV0NIKU
ゼノクロ

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:35:14.531 ID:Ktcr0p9LdNIKU
ホライゾンは野良山賊が機械に追われたりしてるの眺めるの楽しい

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:35:26.011 ID:HcoD3d5e0NIKU
車で移動したりできるように

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:35:26.135 ID:GDupPjWLaNIKU
ツシマはそのへんに蒙古の拠点とかあったから楽しかった

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:35:53.350 ID:+95jU3+V0NIKU
RDR2みたくイベントやらナラティブ要素色々散りばめてあるのが1番おもろい

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:36:12.959 ID:xIwVpYLcdNIKU
移動手段の多彩さだろ
GTAなんかそれで持ってるようなもん

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:36:15.208 ID:0ZxOXgnarNIKU
ウォッチドッグス2が一番おもろい

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:36:31.312 ID:91uFDadQ0NIKU
Kenshi2に期待だな

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:37:49.449 ID:wb4Q5KVU0NIKU
移動中にランダムのイベントがあることかな
あと街タイプはどうしてもハリボテになるからポストアポカリプスのほうがいい

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:38:07.338 ID:Ktcr0p9LdNIKU
移動するだけでも楽しい結果論ってなかなかないよね
no title

no title

no title

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:40:21.701 ID:7gPTJclN0NIKU
ミニマップ見てマーカー追い掛けるゲームはつまらん

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:40:51.923 ID:VoXigE0M0NIKU
>>24
ブスを見続けるのは苦痛

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:41:03.506 ID:2Jvbeuh30NIKU
オープンワールドじゃなくて箱庭ゲーだけど、ダイイングライト好き

ファストトラベルなんていらない

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:41:33.193 ID:+CN95gtb0NIKU
乗り物乗ってマーカー刺したら後は道なりに進んでくれればいいかな
コントローラー離して景色楽しみながら別のこともできるしアサクリみたいに船員が喋るのもまあ楽しめる
スパイダーマンみたいに飛んでるだけで楽しいのもいいけど

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:42:45.753 ID:+95jU3+V0NIKU
移動快適!楽しい!みたいなゲームはなんか知らんが飽きる
サンセットオーバードライブとか

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:44:37.737 ID:Ktcr0p9LdNIKU
>>26
no title

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:44:43.764 ID:ITIpqzN00NIKU
住民の生活感とかボリューム出すためだけのお使いサブクエやめて欲しい

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:46:11.098 ID:GlIVfIiK0NIKU
タイタンフォール2並のパルクールでオープンワールドを駆け抜けたい

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:47:31.722 ID:bqO1t7rQ0NIKU
今デイズゴーンやってるけど移動してると襲われてる人助けたりして楽しい
でも助けた奴は二度と出てこない
キャンプが溢れても困るから仕方ないが

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:48:27.556 ID:5wHR4XbEaNIKU
太陽のしっぽはその元祖にして最高傑作なのか

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:48:39.589 ID:R/nv2R0Q0NIKU
>>24
ブレワイもツシマも面白かった
次これやるかな、面白いかな

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:49:38.213 ID:Ktcr0p9LdNIKU
結果論てなんだ…
ゲームな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:49:39.668 ID:MjXuC4wPMNIKU
ブレワイはパラセールと登りで色々ゴリ押しできるのが楽しかった

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:50:02.443 ID:91uFDadQ0NIKU
カジュアルゲームが抱えるご都合主義への答えとして生まれたジャンルが万人受け目指したらそりゃ破綻するわな
要求されるのはスペックでも開発技術でもなくプレイヤー側の無駄を楽しむ心の余裕って言う
そりゃ本当に面白いゲームなんて出ないわ

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:50:54.359 ID:yr8Y/IlWpNIKU
ツシマは落とした拠点だけじゃなく稲荷とか訓練所とか何かの場所要素見つければそこにファストトラベル出来るからマジで良かった

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:52:48.993 ID:R/nv2R0Q0NIKU
ツシマはやっぱり仁さんと世界観にグッとくるんだよなあ
ブレワイは主人公に感情移入は出来ないけど遊びとして素直に楽しかった、良く出来てた

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:54:35.616 ID:3xJ5k48S0NIKU
移動が楽しいのはデスストだった
序盤のちょっとした段差も難しいのと中盤からの一気に楽になるのも

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:55:42.847 ID:42efFvWF0NIKU
スカイリムが面白いと思った
バグが無ければ最高傑作だったのに

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:57:32.075 ID:CoBKGmSg0NIKU
>>38
何言ってんだこいつ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:58:51.508 ID:il01on5vdNIKU
そうだなー
ただただ移動するだけじゃなくて移動中に何があるかワクワクするゲームは長く楽しめる
falloutとか移動が楽しい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:59:01.115 ID:2YMDFMB9MNIKU
マイクラに進撃の巨人の立体起動装置Mod入れると移動自体が30倍楽しくなる

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:59:13.397 ID:Ktcr0p9LdNIKU
>>35
ちょーおもしろかったぞ
no title

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 16:59:45.737 ID:+95jU3+V0NIKU
>>32
ミラーズエッジカタリスト

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:01:21.223 ID:+95jU3+V0NIKU
デススト俺も好きだった
雨の度にセンサー起動するムービーでてくるのはストレスだったけど
のんびり移動出来るゲームが多分好みなんだな

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:01:36.733 ID:/2pREhDRrNIKU
>>46
なにこれボス?クソ強そう

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:01:57.763 ID:il01on5vdNIKU
>>46
DLCだっけ?覚えがないわ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:02:46.221 ID:2oN8vkhDpNIKU
色々やってきたけどツシマが一番良かった
次にモロウィンド(思い出補正強)

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:03:38.102 ID:/j1phc89dNIKU
ブレワイ何もないからつまらん

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:04:21.867 ID:e4vn9Bns0NIKU
アサクリオデッセイとかいうあまりにも移動が長いゲーム
ファストラにはクソ長いロードで対応

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:09:47.572 ID:LojJhO67aNIKU
圧倒的なフィールドとロボ

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:12:26.895 ID:KJhMjW2b0NIKU
はよHORIZONやりたいわ

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:13:13.885 ID:iOJXjCAwdNIKU
ホライゾンは好きになれなかった
序盤でやめちゃったけど行動も戦闘もなんか誘導されてる感じがして窮屈に感じた
スカイリムとかフォールアウトをやり切った後だったかもしれないが

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:16:10.082 ID:xRFF9Hkq0NIKU
>>57
曲は良かったよなあのゲーム

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:19:09.783 ID:ijxgzO2u0NIKU
特定のルートを通ったらフラグ立って発生するランダムイベントとかフィールド上には割とあるな

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:33:13.717 ID:5/QWVPo60NIKU
惑星探索ゲーみたいに酸素供給ラインを延々繋げていかないと窒息するとか?

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:38:47.482 ID:gjtC5R5T0NIKU
オープンワールドにはストーリーと関係ないロケーションいっぱい欲しい

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 17:56:33.108 ID:m9Acspal0NIKU
FO4はトッドが発売前に語ってた要素全て削除されてて笑ったわ
まさかあんなゴミになるとは思わなかった

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 18:27:12.609 ID:BeQcvTFW0NIKU
オープンワールドってめっちゃスペック必要だよな
もうGTX1650Tiじゃキツい

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/07/29(木) 18:34:14.182 ID:NyhDFALVrNIKU
サイバーパンクは街歩ってるだけで楽しかったな
ゲームとしてはクソだったけど