デイリーサブカル

エンタメ、漫画、サブカルチャーを中心とした話題を提供する2ch系(なんJ) 総合まとめサイトです。暇つぶしにもどうぞ。#ブログ 

    海外ニュース

    1: すらいむ ★ 2024/01/25(木) 23:33:13.68 ID:ZcZgR5Yl
    「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張してイギリス政府を巻き込む大論争が勃発

     紅茶はイギリス文化を代表する飲み物として知られており、イギリス国民の多くが日常的に紅茶をたしなんでいるといわれています。
     そんな紅茶の完璧な淹(い)れ方についてまとめた本をアメリカの科学者が出版したのですが、「紅茶に塩をひとつまみ加える」などの内容が議論を呼んでいます。

     SteepedThe Chemistry of Tea | Books Gateway | Royal Society of Chemistry
     https://books.rsc.org/books/monograph/2162/SteepedThe-Chemistry-of-Tea

    (以下略、続きはソースでご確認ください)

    Gigazine 2024年01月25日 21時00分
    https://gigazine.net/news/20240125-perfect-tea-uk-vs-us/

    元スレ: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1706193193/ 【【話題】「完璧な紅茶をいれるには塩をひとつまみ入れるべき」とアメリカ人科学者が主張してイギリス政府を巻き込む大論争が勃発】の続きを読む

    1: 爆笑ゴリラ ★ 2023/01/30(月) 21:51:44.49 ID:aDCz1WzX9
    2023年1月30日 14:29

    来日したイギリス人VTuberが日本の焼肉を絶賛し、「イギリス料理はゴミだ」と自国の料理に絶望してしまったことが話題となっています。


    焼肉を絶賛 「信じられないほど素晴らしかった」

    1月21日、にじさんじEN所属のイギリス人VTuber「Vox Akuma(ヴォックス・アクマ)」(登録者数126万人)が「 im home from japan, I MISS YOUUUU」と題した生配信を実施。その中で、日本で初めて食べた焼肉について語る場面がありました。

    ヴォックスは来日して最初に、マネージャーたちと焼肉屋へ訪ねたのだとか。マネージャーは特に豪華なコースを注文してくれたといい、キャンドルや花が飾り付けられ、らせん状に並んだA5ランクの和牛がヴォックスに提供されたといいます。

    眼前に広がった肉を見て、ヴォックスは「本当に大きかったよ」と感動。自分で金網に肉を広げ、焼いてタレをつける工程を楽しんだそうです。「脂が乗った薄い肉」を食べたヴォックスは、「信じられないほど素晴らしかった」「一瞬で肉が溶けていった」と大絶賛。

    さらに、アコーディオンのように盛られ、卵黄が乗った肉を食べたヴォックスは「とても美味しかった、本当に美味しかったんだ!」「口中に旨味が広がって!」と興奮を隠せない様子で話しました。ちなみにヴォックスが食べた肉について、視聴者の間では「恐らくユッケか」「ダイヤモンドカットしたハラミとかかな」と意見が割れています。
    自国の料理に絶望 「料理の不味い国に戻らないといけない」
    「日本料理はイギリス料理とは比べ物にならないくらい美味しかった」と大絶賛したヴォックス。来日中にはたくさんの日本料理を食べたそうです。

    また、ヴォックスは他国の料理を食べることによって「イギリス料理はゴミだ」と気づいてしまったとも語っており、「料理の不味い国に戻らないといけない」と絶望しました。

    イギリスでも和牛を提供するレストランはあるそうですが、「彼らは和牛を提供していない」「嘘をついている」と断言。日本料理はヴォックスの嗜好に大きく影響を及ぼしたようです。

    ヴォックスの感想には、「Voxが最後語彙力無くなるぐらい感動してくれて嬉しい」「リアクション良すぎるだろw 日本楽しんでくれてありがとな」など、視聴者の間でほんわかムードが広がることに。そのほか、「イギリス料理をtrashとまで」「ホントに絶望してるのなんかいたたまれなくなった」など、自国の料理に絶望してしまったヴォックスを不憫に思う声も集まりました。

    https://yutura.net/news/archives/89124
    切り抜き
    https://youtu.be/IrfGxcfzFnA

    https://youtu.be/TB75nRfFfkw


    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675070101/

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675083104/ 【「イギリス料理はゴミだ」 来日のイギリス人VTuberが日本食を絶賛、自国料理に絶望し話題に】の続きを読む

    1: oops ★ 2022/10/30(日) 01:14:52.35 ID:+LP7umc49
    no title

    no title

    no title

    ハンガリーの首都ブダペストにある「セーチェーニ鎖橋」のライオン像をレゴブロックで再現した像(2022年10月28日撮影)。(c)ATTILA KISBENEDEK / AFP

    no title

    ハンガリーの首都ブダペストにある「セーチェーニ鎖橋」の石でできた本物のライオン像(2022年10月28日撮影)。(c)ATTILA KISBENEDEK / AFP

    手掛けたのは、レゴの公式アーティスト、バラージュ・ドクシー(Balazs Doczy)氏。85万個のレゴブロックを使い、560時間かけて完成させた。レゴのライオン像は実物大で、全長5.8メートル、幅1.7メートル、高さ2.45メートルで、重さは1.3トンある。(c)AFP

    2022年10月29日 17:24
    https://www.afpbb.com/articles/-/3431391?act=all

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667060092/ 【【話題】レゴで本物そっくりのライオン像 85万個のブロックを使い560時間かけて完成 ハンガリー】の続きを読む

    1: 少考さん ★ 2022/09/18(日) 13:59:23.41 ID:u/xyiVvz9
    【独自】スリランカで義務教育に日本語を採用…大臣補佐官が本誌に明言
    https://smart-flash.jp/sociopolitics/201319

    投稿日:2022.09.17 06:00FLASH編集部

    経済危機が深刻化し、燃料不足や物価高に悩まされてきたスリランカ。7月には事実上の破産状態となり、大統領が国外脱出するなど混乱が続いたが、ウィクラマシンハ新大統領のもとで、国の再生が始まっている。



     新政権は、国家再建にあたり一つの大きな決断をした。それは、日本との関係を深めるため、義務教育で日本語を選択できるようにしたのだ。



     小学校高学年から始まる「語学」の選択肢に、これまでの英語・タミル語・シンハラ語に加え、新たに日本語が加わる。国をあげての義務教育の導入は、世界で初めてという。8月8日に閣僚会議で決定しており、今後、なるべく早い実現を目指して作業が始まる。

    安倍晋三元首相の国葬に参列する新大統領のため、現在、日本で下準備をしている同国の労働大臣補佐官、兼、観光大臣補佐官のぺレラ・ルワン氏に話を聞いた。ルワン氏は、政府見解ではなく、個人の見解だとしたうえで、本誌の取材に応じた。



    ――なぜ日本語が義務教育の選択肢に入ったのでしょうか?

    「長年にわたる日本からのODA支援のおかげで、私たちにとって日本という存在はとても大きなものです。学校では、日本の文化や柔道などを教えており、国民は日本に親近感を抱いています。ですから、日本語の採用自体は特に違和感のない政策なのです。



     義務教育に日本語を採り入れることはすでに決定事項となっていますが、いま労働大臣が計画しているのは、学校で日本語を学べない人たちに向け、地域のお寺などで日本語を教えるプロジェクトです」


    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663477163/ 【【国際】スリランカで義務教育に日本語を採用…】の続きを読む

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/09/13(火) 20:23:13.25 ID:sWroedze9
    2022
    0912

    インドでシャオミ製スマートフォン「Redmi 6A」が爆発したと、CNN系列メディア「News18」など複数の海外メディアが報じています。

    また事故報告者の主張によれば、利用していた女性は死亡したということで、現地法人のXiaomi Indiaはユーザーの家族に連絡を取ると共に原因解明を急いでいます。








    Redmi 6Aが爆発

    News18などが報じている情報によりますと、Twitter利用者でインドのYouTuberである MD Talk YT さんは今月10日に、自身のSNSでXiaomiのスマートフォン「Redmi 6A」の爆発事故を報告しました。

    実際に事故を起こしたとされるRedmi 6Aの画像も投稿されており、写真からは爆発によって著しく損壊した状況が確認できます。

    端末背面はひどく溶けており高熱にさらされたことが伺え、ディスプレイもひどく割れ、大きく膨れたのか変形しています。


    no title

    爆発を報告するツイート(写真には一部編集を施しています)

    同氏によればRedmi 6Aを使用していたのは女性で、利用者は亡くなったと主張しています。

    News18は、Redmiスマートフォンがインド国内で爆発事故を起こした例は過去に数件確認されているものの、インドでスマートフォンの爆発ユーザーが命を落とした事例は本件がはじめてであるといいます。
    一方でRedmi 6Aが爆発した原因は現時点で不明であり、またこのYoutuberが投稿した画像からは、死亡の原因がスマホにあるかは確認できないと指摘しています。







    Xiaomiインド法人「非常に真剣に受け止め」
    https://www.oppo-lab.xyz/entry/india-xiaomi-explosiondie

    元スレ: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663068193/ 【【国際】 インドでXiaomiスマートフォンが爆発! 利用者死亡と報道】の続きを読む

    1: 少考さん ★ 2022/09/11(日) 06:56:28.03 ID:L5qHa8D69
    環境保全のために肉と魚が学校の食堂から消える 仏・グルノーブル市 - 2022年9月11日, Sputnik 日本
    https://sputniknews.jp/20220911/12859258.html

    2022年9月11日, 06:01

    フランス南東部のグルノーブル市長はこのごろ、公立学校の食堂のメニューから肉と魚を除外し、ベジタリアンフードのみを提供すると決定をした。仏紙「フィガロ」が伝えている。

    同紙によると、「緑の党」出身の市長が環境問題を理由にこの極端にも思える決定をした。公立学校の食堂では今後、基本的にはベジタリアンフードのみを子どもたちに提供することとなる。それでも尚、肉と魚を食べたい人は予め要望を出さなくてはならないという。
    https://www.lefigaro.fr/actualite-france/menus-vegetariens-a-la-cantine-a-grenoble-la-viande-est-desormais-en-option-20220903

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662846988/ 【環境保全のために肉と魚が学校の食堂から消える 仏・グルノーブル市で】の続きを読む

    1: oops ★ 2022/08/26(金) 22:45:04.77 ID:CAP_USER
    no title

    オーストラリアの野ウサギの集団/Brendan Beirne/Shutterstock

    (CNN) 一見何の罪もないクリスマスプレゼントとして1859年、英国から持ち込まれた24匹のウサギ。それがオーストラリアに「最も壊滅的な生物学的侵略」をもたらしたとする研究が、米科学アカデミー紀要に発表された。

    (中略)

    遺伝学的証拠をたどった結果、この侵略の発端は、トーマス・オースティンという名の入植者によって1859年に英国から輸入されたウサギだったことが分かった。オースティンは英イングランドの出身だった。

    (中略)

    オーストラリアに生息している野ウサギ2億匹をたどると、ほぼ全てが1859年に持ち込まれた24匹につながることが分かったという。

    (中略)

    「生物学的侵略は、世界の生物多様性を脅かす重大な脅威であり、それを防ぎたければ何がそれを成功させたのかを理解する必要がある」と研究チームは指摘。「たった1人、あるいは少数の人たちの行為が環境に対する壊滅的な影響を及ぼし得ることを、この出来事は改めて認識させた」と解説している。

    ※記事全文はソース元にて


    2022.08.26 Fri posted at 06:56 JST
    https://www.cnn.co.jp/fringe/35192352.html


    ■関連リンク
    オーストラリアへの生物学的侵略をもたらす引き金となった英国由来の野ウサギについての研究論文
    A single introduction of wild rabbits triggered the biological invasion of Australia
    https://www.pnas.org/doi/full/10.1073/pnas.2122734119

    元スレ : https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1661521504/ 【【生態系】豪州を「侵略」したウサギの大繁殖は英国から輸入の24匹が発端】の続きを読む

    1: 香味焙煎 ★ 2022/08/04(木) 18:04:27.50 ID:hsg2Pvpx9
    【モントリオールAFP時事】カナダの菓子通販会社キャンディー・ファンハウスが、キャンディーの味見係を統括する「最高キャンディー責任者」を募集している。年に3500個以上を試食し、収入は10万カナダドル(約1040万円)という「おいしい仕事」に、2週間で10万人以上の応募が殺到した。

    キャンディー・ファンハウスは昨年、キャンディーの味見係を募集し、現在3人が働いている。同社の広報担当者は、AFP通信に「味見係が最高に『甘い道』を進んでいけるよう導いてくれる責任者を探している」と説明した。
    採用されれば、新商品の承認のほか味見係のリーダー役を務める。応募資格は5歳以上の北米在住者で、募集サイトでは「素晴らしい味覚」を持っていることと「疑う余地のない甘党」であることが必須条件に挙げられている。

    時事ドットコムニュース
    2022年08月04日17時32分
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080400917

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659603867/ 【【カナダ】キャンディー食べて年収1000万円 「おいしい仕事」キャンディー責任者に応募殺到 !】の続きを読む

    このページのトップヘ