デイリーサブカル

エンタメ、漫画、サブカルチャーを中心とした話題を提供する2ch系(なんJ) 総合まとめサイトです。暇つぶしにもどうぞ。#ブログ 

    スポーツ、格闘

    1: 久太郎 ★ 2023/04/20(木) 18:38:51.81 ID:SUKl8wru9
    イングランド・プレミアリーグのブライトンに所属する日本代表MF三笘薫(25)が、スコットランド1部セルティックからオファーを受けたものの断った理由を明かした。オーストラリアメディアのオプタス・スポーツが19日に報じた。

     セルティックのアンジェ・ポステコグルー監督が獲得に動いていたと明かしたことについて、三笘は「すごくうれしいことではありましたけど、プレミアリーグが世界でも一番レベルの高いリーグと思うので、ブライトンからオファーが来た時はすぐに決めることができました」と説明。「セルティックでプレーすることも少し考えましたけど、より高いレベル、プレミアリーグでやはりプレーしたいという気持ちと、素晴らしい選手がプレミアリーグにはいるので、そういった選手とプレーしたい気持ちがありました」とし、セルティックのオファーを断りブライトンへの移籍を決めた理由を明かした。

     また2019年まで筑波大学に籍を置きながら、現在はFA杯で強豪リバプールから決勝ゴールを挙げる活躍を見せていると質問されると、「いや、全く想像できないことですけど、地道にやっていくことで、夢は叶うというところは証明できてると思います。常に目標を掲げてやることが大事だと思ってきた。ここまで来ることができたのはすごく嬉しいですけど、もっともっと上に行きたいという気持ちもあります」とし、さらに上を目指したいとコメント。

     プレミアリーグにいち早く適応できたことに驚いているかと問われ、「こんなに早くチームで試合に出れて、得点やアシストを稼ぐことはできるとは思ってなかったので、そこはすごく驚いてます。チームが僕にすごく合っていて、その中で自分も生きてるという風に感じている。素晴らしいチームメートや監督の元でプレーできていることが、今に繋がっていると思っています」と自分でも驚いていると述べた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3850771379b893a94a90cc41c79b76e7060ec19e

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681983531/ 【【サッカー】ブライトン・三笘 セルティックのオファーを断った経緯を明かす「プレミアリーグが世界一だと思うので」】の続きを読む

    1: フォーエバー ★ 2023/04/09(日) 07:20:06.03 ID:65UOSuLX9
    4/8(土) 18:52配信

    日刊スポーツ
    2回、与那覇(左)からダウンを奪う那須川(撮影・江口和貴)

    <プロボクシング:スーパーバンタム級6回戦>◇8日◇東京・有明アリーナ
     47戦無敗の人気格闘家でプロボクサーに転向した那須川天心(24=帝拳)が白星デビューを飾った。
     日本バンタム級2位与那覇勇気(32=真正)とのスーパーバンタム級6回戦に臨み、判定勝ち。ボクシング1戦目で確実に勝利をつかみ取った。
     ボクシングは1戦目だが、格闘家としてはプロ48戦目の公式戦だった。「これまでとは違う新しい競技でどれだけやれるか。ボクシングに対する尊敬の気持ちと覚悟を持って戦う。本物の格闘技をみせる」。その言葉通り、ボクシングのリングでも無敗を継続した。
     昨年6月のTHE MATCHでK-1の元3階級制覇王者・武尊からダウンを奪って勝利を挙げてキックボクシングを卒業した。同9月ごろから帝拳ジムで本格的なジムワークをはじめ、昨年11月に渡米してロサンゼルス、ラスベガスでトレーニングを積んだ。年明けに格闘技時代の契約がすべて満了。1月15日、帝拳ジムからボクシングデビューすることをSNSで自ら発表した。
     2月25日から約2週間、再び米ラスベガスに飛び、前WBO世界スーパーバンタム級王者アンジェロ・レオ(米国)とスパーリングを重ねた。プロデビュー前から前世界王者とスパーリングするという異例の実戦トレだった。しかし那須川は「まだまだ通用しないだろうと思ったら、けっこうやれた実感がある」と手応え十分で帰国していた。
     所属ジムの本田明彦会長は「プロテストのころとはまるきり違う。あの時の天心なら、この相手できついと思ったが、我々が期待する以上の伸びしろがあった。間違いなく自信を持って送り出している」と太鼓判を押した。キックボクシングの「神童」はボクシングでも成長、進化の速度を変えることはなかった。
     ボクシングのデビュー戦とはいえ、那須川とってはプロ48戦目になる。キック時代と同じように減量もスムーズに進み、計量前日も「全然、元気ですよ」と笑った。22年4月のRISE卒業マッチの風音戦はRISEバンタム級(55キロ以下)とほぼ同じウエートで激突も、減量苦に悩まされて苦戦した。「あの時はカスカスだった」と吐露したが、ボクシングでは1日おきにスパーリングを重ね「全然、楽になったというか、自然にウエートがダウンしていた状況できつい感じが全然なかった」と減量の疲労が軽減されたという。
     前日計量では狙いを定めてリミット(55・3キロ)でクリアした那須川は「本物の格闘技を見せる」とキッパリ。自らのパフォーマンスに期待を込め、自信に満ちあふれてボクシングデビュー戦のリングに立っていた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fc409b0e182bfa0b36a1050f0742d19a856af92b

    no title


    ★1:2023/04/08(土) 18:55:26.76 前スレ
    http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680957839/

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1680992406/ 【【ボクシング】那須川天心デビュー戦判定勝利「ボクシングへの尊敬と覚悟」新たな格闘技人生は勝利でスタート!】の続きを読む

    1: ラッコ ★ 2023/02/24(金) 15:38:04.61 ID:ZIDdpthR9
    松岡修造がメジャーリーガーに直撃「どうしてWBCに?」…現地記者が語るMLBの“狙い”
    [2023/02/21 16:14]

     今回のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、日本代表は過去最高のメンバーがそろいました。さらに、日本以外の国も、過去最高のメンバーがそろいました。

     なぜ、多くのメジャーリーガーが出場を表明したのか。松岡修造さんが、選手たちの本気に迫りました。

    ■選手に直撃「どうしてメジャーリーガーみんな出場?」

     過去最高のメンバーがそろった、今回のWBC。

     アメリカ代表は、MVPを3度受賞、現役最高選手の呼び声高い、マイク・トラウト(31)。
    ドミニカ共和国は、昨季のサイ・ヤング賞投手、サンディ・アルカンタラ(27)に加え、おととし、大谷翔平とホームラン王を争った、ブラディミール・ゲレーロ・ジュニア(23)が代表に選ばれています。

     また、ベネズエラからは、首位打者3回、MVPも獲得したホセ・アルトゥーベ(32)。総勢180人を超える超一流のメジャーリーガーが、WBCに参加。5回目にして、かつてない注目を集めています。

     WBCが盛り上がっているということで、「どうして、メジャーリーガーがみんな出場するのか?」。松岡修造さんが、選手に聞いてみました。

    アメリカ代表 ウィル・スミス(27):「(Q.WBCについて、あなたはどう思いますか)子どもの時から、WBCを見て育ちました。参加できるのは、本当にうれしいです」

    ベネズエラ代表 ルイス・レンヒーフォ(25):「ベネズエラ代表の一員として、日本のショウヘイと勝負したいです」「(Q.もしショウヘイと対戦したら?)一発打ってやる!冗談です(笑)」

    ■トラウト「代表のユニホームに身が引き締まる思い」

     続いて、元アメリカ代表、エンゼルスのフィル・ネビン監督に松岡さんが、
    「今回のアメリカ代表は、本当にとても本気だと思います。あなたは、どう感じていますか?」という質問をしたところ、次のような答えが返ってきました。

    ネビン監督:「私も本気だと思います。ドミニカ共和国もベネズエラもキューバも、(WBCを)とても重要視しています。日本代表もそうです。本当に、すべてのチームが、とても本気になっていると思います」

     特に、本気度の違いが見えるのがアメリカ代表。これまでの大会といえば、メジャーリーガーが参戦すると言っても、全盛期を過ぎた大ベテランや、実績のない若手が中心でした。

     しかし、今回は、トップ選手が次々と参加を表明。WBCが世界一を決める大会と、選手に認知されてきたのです。

    トラウト:「WBCの舞台で輝きたい。代表の打診を受けた時、前回大会の優勝を思い出しました。大会の雰囲気や、SNSで国内が盛り上がったのを知っているので、あの仲間に入りたいと思いました。
    またとない機会で、本当に楽しみ。アメリカ代表のユニホームに身が引き締まる思いです」

    ■MLBの狙いと“保険”…大会直前で“出場ストップ”も

     一方で、WBCを主催するMLBには、別の狙いがあると現地記者はいいます。

    LAタイムズ D・ヘルナンデス記者:「ビジネス的な理由でしょう。アメリカでは、アメリカンフットボールが圧倒的に人気があります。バスケットボールも、野球より人気が高いです。
    20年、30年もすれば、サッカーも野球人気を抜くと思います。この国の人は、WBCに興味がありません。もっと多くのスター選手が出場すれば、関心も上がると考えたのでしょう」

     アメリカで問題となっている野球人気の低迷。そこでMLBは、各チームと話し合い、WBCに多くのスター選手を出場させることで、MLB自体の人気を上昇させたい。そんな狙いもあるといいます。

     しかし、シーズン期間ではない3月の大会を開催するのは、チームにとってリスクもあります。

    D・ヘルナンデス記者:「結局は、どのチームもWBCでもうけたいのですが、もし投手にけがをされたら、お金を失う。それを一番恐れています。
    そこで保険ができたわけですが、結局はお金なんです。ここはアメリカですから。お金こそが、神様なのです」

     WBCに出場するメジャーリーガーは、けがをした時のために保険に入ります。保険会社の審査に通らないと、出場できません。(※チームによっては特例で出場できる場合もあります)

    >>2-5あたりに続く)

    テレ朝news
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_sports/articles/000288511.html
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f82ae7db846914024c92be5c75974123b16ff29d

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677220684/ 【【WBC】なぜ多くのMLB選手が出場?背景に米国での野球人気低迷 米記者「20年、30年もすれば野球人気はサッカーにも抜かれると思う」】の続きを読む

    1: Anonymous ★ 2022/12/07(水) 16:16:59.80 ID:CoG8lqUE9
     FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会は6日、決勝トーナメント1回戦の8試合が終了し、ベスト8が出そろった。日本は初の8強進出を逃したが、1次リーグからの4試合で2勝1分け1敗(PK戦突入は引き分け扱い)で全体9位に入った。決勝トーナメント1回戦で敗れたチームの中では最上位。アジアの中でもトップとなった。

     4試合で2勝0分け2敗のセネガル、オーストラリア、スイスが続き、1勝2分け1敗のスペイン、米国、1勝1分け2敗のポーランド、韓国がそれぞれ得失点差、総得点などで順位付けされた。



     ▽決勝トーナメント1回戦敗退

     9位 日本

     10位 セネガル

     11位 オーストラリア

     12位 スイス

     13位 スペイン

     14位 米国

     15位 ポーランド

     16位 韓国

     ▽1次リーグ敗退

     17位 ドイツ

     18位 エクアドル

     19位 カメルーン

     20位 ウルグアイ

     21位 チュニジア

     22位 メキシコ

     23位 ベルギー

     24位 ガーナ

     25位 サウジアラビア

     26位 イラン

     27位 コスタリカ

     28位 デンマーク

     29位 セルビア

     30位 ウェールズ

     31位 カナダ

     32位 カタール


     日本が決勝トーナメントに進んだ過去3度は、02年日韓大会が9位、パラグアイ戦にPK戦で敗れた10年南アフリカ大会が9位、18年ロシア大会が15位だった。

     初出場だった98年フランス大会は3戦全敗の1得点4失点で全体31位、1次リーグ敗退の06年ドイツ大会が28位、14年ブラジル大会が29位だった。

     今大会の8強は地域別では2連覇を狙うフランスなど欧州から最多の5チーム。ブラジルとアルゼンチンの南米が続き、アフリカのモロッコが同国初の準々決勝に進んだ。

     準々決勝は9、10日にオランダ-アルゼンチン、クロアチア-ブラジル、イングランド-フランス、モロッコ-ポルトガルの組み合わせで行われる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3a07594d23bfc144a258fea669ee8cf9b46a05f9

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670397419/ 【【サッカーW杯】日本は9位 敗退国では最上位、アジアの中でもトップ!】の続きを読む

    1: フォーエバー ★ 2022/12/02(金) 06:21:41.27 ID:UmkGe51S9
    12/2(金) 6:15配信

    SOCCER DIGEST Web
    「大会前に誰がこのような結末を予想しただろうか」
    大会初先発で気を吐いた谷口(右)。日本は虎の子の1点を守り切ってスペインを下した。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

     現地12月1日、カタール・ワールドカップのグループE最終戦が行なわれ、日本代表は大国スペインと戦い、2-1の逆転勝利を収めた。通算2勝1敗の勝点6でグループ首位通過を果たし、2大会連続のベスト16進出を決めた。

    【W杯PHOTO】まさにスタジアムの華! 現地入りしたワールドクラスたちの妻、恋人、パートナーら“WAGs”を一挙紹介!

     もうひとつのカードでコスタリカを4-2で撃破したドイツだったが、勝点4でスペインと並びながら得失点差で劣ったためグループ3位が確定。こちらは2大会連続のグループステージ敗退の憂き目に遭った。

     ドイツのサッカー専門誌『Kicker』は速報ページで日本vsスペイン戦を次のようにレポートした。

    「大会前に誰がこのような結末を予想しただろうか。日本はドイツ戦と同じように、後半に入ってからペースを掴んで、あっという間に2得点を挙げてスコアをひっくり返した。スペインが終始主導権を握ったが最後はスタミナが切れ、パスワークにも切れがなくなってしまったのだ。日本は選手全員が自陣に籠って守備を固め、最後までリードを守り切った。
     
     そんな馬鹿な……と呟いても、これが過酷な現実だ。まさに、サムライがドイツを蹴落としたと言っていいだろう。終わってみれば初戦の躓きがすべてだったのだ」

     グループEを首位通過した日本は、ラウンド・オブ16でクロアチアと対戦する。現地12月6日、日本時間の24時キックオフだ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/65d217b0146166e9a4884a1c6f1b69149717541b

    元スレ: http://2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa9.2ch.net/mnewsplus/1669929701/&res=100 【【サッカー】「サムライに蹴落とされた!」スペイン撃破の日本代表に独メディアが呆然自失!「そんな馬鹿な…」【W杯】】の続きを読む

    1: シャチ ★ 2022/09/09(金) 19:15:09.65 ID:CAP_USER9
     9月25日にさいたまスーパーアリーナで開催される『超RIZIN』&『RIZIN.38』で拳を交える朝倉未来とメイウェザー。先月31日にハワイで行われた会見では、フェイスオフでメイウェザーのボディーガードが朝倉未来を突き飛ばすなど一触即発の事態に発展し、話題を呼んだ。渦中の人物として注目を浴びたのがメイウェザーの付き人を14年務めているジジ。そんなジジが会見の翌日インタビューに応じたが、話は予期せぬ展開に発展。「フロイドの面を被りリングに上がるふざけたヤツがいると聞いた。俺からしたらフロイドに対する侮辱。そいつも大会に出る気があるなら、俺も出てどちらが強いかやってみたいね」などと述べ、過去に皇治が披露したパフォーマンスを引き合いに出して怒りをあらわに。あろうことか対戦要求まで突き付けた。

     ジジは、メイウェザーのボディーガードにして暴れん坊。2017年にはUFCの王者であるコナー・マクレガーに対しても食って掛かったほどの怖いもの知らずだ。そんなジジ、朝倉を突き飛ばしたときのことについて問われると「俺はフロイドのボディーガードをずっとやってる。フロイドのことは良くわかってるし、彼はあらゆることにおいて敬意をもって行動する男。俺はアサクラに“誰を相手にするのか?”分からせておく必要があった。アイツは一線を越えてフロイドに近づきすぎた。無礼な行為だ。アサクラに思い知らせる必要があった」などと静かに語り出した。

     すると話題は変わり、他に知っている日本人ファイターについて。ここでジジから驚きの発言が飛び出す。「聞いた話だからなんとも言えない」としたジジは続けて「日本にはあるファイターがいて…いやピエロと呼ぶべきかな」と“ある人物”について言及。

    「フロイドの面を被りリングに上がるふざけたヤツがいると聞いた。俺からしたらフロイドに対する侮辱だ。本当なら許せない。俺たちのチームからすると、そういう振る舞いは我慢がならない。彼もアサクラ同様に“敬意を払え”と言いたい。そいつはボクシングもできると聞いた。そいつも大会に出る気があるなら、俺も出てどちらが強いかやってみたいね。良い機会だ。戦って真の勝者を決めよう」

     ジジの言う“ピエロ”とは、紛れもなく皇治のことだが…突如、風雲急を告げた『超RIZIN』&『RIZIN.38』の今後に注目が集まる。


    9/9(金) 18:02配信 ABEMA TIMES
    https://news.yahoo.co.jp/articles/336ecd6aa9666bec59ee7b6a984e4f76898f0bc9
    画像
    no title

    no title

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662718509/ 【【格闘技】朝倉未来を“突き飛ばした”メイウェザーのボディーガードが皇治に対戦要求!「フロイドに対する侮辱。やつはピエロ」】の続きを読む

    1: 愛の戦士 ★ 2022/09/07(水) 16:55:05.59 ID:CAP_USER9
    ベースボールチャンネル 9/7(水) 14:50

     プロ野球の世界には、いつの時代にも離脱さえしなければ球界を代表する選手であろうという「ガラスの天才」がいる。特に投手においては、肩や肘の故障により、誰もが認めるポテンシャルを持ちながら、本来の投球ができない悲運な投手が数多く存在する。今回はガラスのエースを5人紹介する。(歴代投手編)

    今中慎二
     山本昌らとともに、1990年代の中日ドラゴンズを支えたのが今中慎二だ。力強いストレートとスローカーブを武器とした緩急自在のピッチングで、数多くの強打者を翻弄した。

     大阪産業大高大東校舎(現・大阪桐蔭高)では、甲子園の出場経験こそないものの、プロから注目を集める存在だった今中。ドラフト1位入団を果たすと、プロ2年目の1990年に2桁10勝を挙げる。その後も先発ローテーションの一角を担ったものの、1992年の試合中に打球が左手を直撃して骨折。約2か月間のリハビリを要した。

     ただ、このリハビリ期間中にスローカーブの習得に成功。すると、1993年はキャリアハイの17勝、247奪三振、防御率2.20と圧巻の成績で最多勝利や最多奪三振などのタイトルに加えて、沢村賞も受賞した。同年はリーグ最多の249イニング、14完投という数字も残し、ドラゴンズに欠かせないエースとして君臨する。

     しかし、1996年の14勝を最後に成績は低迷した。左肩の状態が思わしくない中での登板は、患部にさらなる負担をかけてしまい、30歳で現役引退。引退会見で発した「後悔はありません。ただ、悔いはあります」という言葉は、今中の本音が垣間見える言葉と言えるだろう。

    ベースボールチャンネル編集部
    https://news.yahoo.co.jp/articles/030b8516cd47fe0e78a12eacf10f3f1b14ff77e1
    歴代ガラスのエース5人。【産経新聞社提供】
    no title

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1662537305/ 【【野球】故障さえなければ...歴代“ガラスのエース達】の続きを読む

    1: ゴアマガラ ★ 2022/08/05(金) 18:28:15.75 ID:CAP_USER9
    ヴィッセル神戸の元スペイン代表MFアンドレス・イニエスタが日本に来て4年が経った。

    イニエスタは2018年にバルセロナから神戸へと加入。Jリーグでも華麗なプレーを見せ続け、来日4シーズン目を迎えている。

    7月には家族の事情でスペインへ帰国していたが、再び来日。3日に行われたルヴァンカップのアビスパ福岡戦で復帰していた。

    そのイニエスタは4日にインスタグラムを更新。初めての来日から4年が経過したことを明かした。

    「日本に来てから4年が経ちました。初日からたくさんの愛とリスペクトをありがとうございます!この素晴らしい経験を生きる事ができて幸せです」

    イニエスタは、妻のアンナ・オルティスさんや子供たちとの家族写真を2枚投稿。現在と来日当時と思われる写真をそれぞれアップしており、
    ファンからは「ちょっと若い!」、「雰囲気変わりましたね」、「もう4年か―」、「できる限り長くいてほしいです」といった声が寄せられている。

    https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=423952&page=1

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1659691695/ 【【サッカー】「日本に来て4年が経ちました」イニエスタが日本生活に喜び「幸せです」】の続きを読む

    このページのトップヘ