デイリーサブカル

エンタメ、漫画、サブカルチャーを中心とした話題を提供する2ch系(なんJ) 総合まとめサイトです。暇つぶしにもどうぞ。#ブログ 

    映画

    1: muffin ★ 2022/01/30(日) 12:05:50.46 ID:CAP_USER9
    https://www.daily.co.jp/gossip/foreign_topics/2022/01/30/0015022134.shtml

    フランシス・フォード・コッポラ監督(82)は、自らを「二流の監督」と見なしているそうだ。自身を世間の注目の的にしたと考える今年公開50周年を迎える『ゴッドファーザー』の功績を振り返った。

    同監督は、エンパイア誌にこう語っている。

    「『ゴッドファーザー』は史上最高の映画の一つだと言われているのを聞くことはあります」
    「ゲオルク・ヴィルヘルム・パープストやフリッツ・ラングのような巨匠や、ムルナウ、ヒッチコック、それからイタリアや日本の素晴らしい監督と比べれば、私はただの二流の監督と見なされるべきだと言わざるを得ません」

    「でも私は二流の中で一流の監督なんです」

    コッポラは、『ゴッドファーザー』が自身の人生を変え、有名にした一方、最終的には自分の時代の同業者と同等に考えられるようになったとして「自分の中では、私が今まで本当に望んでいたのはグループの一員と見なされることだけでした。なぜなら、70年代の偉大な監督と言えば、ジョージ・ルーカス、フランシス・コッポラ、マーティン・スコセッシ、スティーブン・スピルバーグ、ブライアン・デ・パルマ、ポール・シュレイダーが挙げられます」と自分も含まれたことを挙げ、「それで私は欲しいものを得たんです。私はその内の一人なんです」と続けた。

    また、自らの映画に対するスタンスは年月が経つにつれ「柔らかくなった」と認めるコッポラ監督だが、自分には何の力もなく、解雇される危険性を常に感じていた当時の製作は、「悪夢」のようだったと語る。

    「『地獄の黙示録』は最悪の経験でした。それは他の理由もあってかなり過酷な経験でしたが、このようなよく知られた映画は私にとって大抵悪夢のようなものでした」

    「私が若くて粘り強く、あきらめなかったという理由だけでやり遂げることができたのです」

    「私たちが経験したあらゆるトラブルを考えるとね。ですから、50年後に『ゴッドファーザー』を素晴らしい成功と言えるのはうれしいことです。でもひどい経験でした。悪夢でしたね」と話した。

    no title

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1643511950/ 【【映画監督】『ゴッドファーザー』フランシス・フォード・コッポラ氏語る。自分は「二流の監督」】の続きを読む

    1: 樽悶 ★ 2022/01/16(日) 19:02:36.50 ID:p2nNi/Xy9
    ■NETFLIXが値上げ

    さすがに払いたくないと感じている人が出てきている。映像作品のオーバー・ザ・トップ・コンテンツ・プラットフォームサービス「NETFLIX」(ネットフリックス)のサブスクリプション価格が、北米で値上げされたのである。

    ■プレミアムプランはさらに値上がり

    ベーシックプランは1.5ドルの値上げで15.49ドル、日本円にして約1770円となる。プレミアムプランはさらに値上がりし、2ドルの値上げで19.99ドル、日本円にして約2300円となる。最近では2020年に値上げしたばかり。

    ■退会する人も出てくる可能性がある

    今後、北米だけでなく他の国でも値上げが実行される可能性があり、それは日本も例外ではない。かつてはお得感があったNETFLIXだが、高額なサブスクリプション価格に我慢ならず、退会する人も出てくる可能性がある。

    ■インターネット上では「高すぎる」との声

    お得感があるからこそ、払い続けていたネットフリックス。すでにインターネット上では「高すぎる」との声が海外で出ており、競合他社に乗り換える人が出てきてもおかしくないだろう。

    2022/01/15 23:59
    https://getnews.jp/archives/3203369
    no title


    関連スレ
    【企業】Netflixが北米で値上げ 月1~2ドル、各地に波及も
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1642201105/

    元スレ : http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642327356/ 【【悲報】ネットフリックスが値上げ、ガンガン値上げするNetflixに不満「さすがに高すぎる」】の続きを読む

    1: 爆笑ゴリラ ★ 2021/12/30(木) 09:31:46.59 ID:CAP_USER9
    12/30(木) 8:42配信
    日刊スポーツ

    アーノルド・シュワルツェネッガー(2015年7月6日撮影)

    米俳優アーノルド・シュワルツェネッガー(74)とマリア・シュライバーさん(66)夫妻が28日、破局から10年半の時を経てようやく正式に離婚したことが明らかになった。

    米芸能情報サイトTMZが報じたもので、米ロサンゼルス郡上級裁判所が両者の離婚をこの日承認したという。シュワルツェネッガーの弁護士からは正式なコメントは出されていない。

    2人は1986年に結婚して4人の子どもを授かったが、カリフォルニア州知事も務めたシュワルツェネッガーが元家政婦との間に隠し子をもうけていたことが発覚し、2011年にシュライバーさんが離婚を申請。25年の結婚生活に終止符を打った。

    2人は婚前契約を交わしていなかったが、離婚申請当時未成年だった2人の子どもの親権は共同で持ち、4億ドルとされる資産は半分に分割することで合意していたという。

    離婚協議が長期化した背景には不動産に関する分与交渉に時間を要したことが挙げられているが、TMZによると財産はほぼ半分ずつに分けることで最終合意に達したという。

    シュワルツェネッガーとシュライバーさんは破局後も良好な関係を続けており、4人の子どもたちも含めてたびたび一緒に過ごす様子が目撃されていた。(ロサンゼルス=千歳香奈子)

    no title

    https://news.yahoo.co.jp/articles/853da2af06010b83070fcda59adfc69c409cfdf5

    元スレ : https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1640824306/ 【Aシュワルツェネッガー夫妻、破局10年で正式離婚! 財産半々で最終合意】の続きを読む

    1: 鉄チーズ烏 ★ 2021/12/05(日) 19:44:14.69 ID:CAP_USER9
    CULTURE
    5min2021.12.5
    https://courrier.jp/news/archives/270202/
    no title


    日本のアニメはたびたびハリウッドで実写化されてきたが、ことごとくうまくいかないと言っても過言ではない。ハリウッドが見落としている日本のアニメの「真の魅力」とはなんなのだろうか? ネットフリックスで公開中の実写版『カウボーイビバップ』を例に、米誌「アトランティック」が解説する。

    ■ほとんどが批評的・商業的に失敗

    この数十年、ハリウッドは日本のアニメの実写化に悪戦苦闘してきた。アニメには独特の映像スタイルがあり──たとえば美麗な背景画、滑らかなカメラ移動、デフォルメされた表情──生身の俳優を使って実写にすると妙な感じになってしまうのだ。

    また、日本のアニメの物語展開では、登場人物が徐々に変化していく様を物語の中心に据えることが多いのだが、これも内的・外的な葛藤や争い、そしてその解決を基本とするハリウッド式のプロット構成には必ずしもそぐわない。

    アニメはアメリカでも莫大な数のファンを獲得したし、『マトリックス』シリーズ監督のウォシャウスキー姉妹など、多くの映画製作者たちにインスピレーションを与え、彼女らが独自の映像美学を培うことにも貢献した。

    だが、ハリウッド実写版『ゴースト・イン・ザ・シェル』や『ドラゴンボール EVOLUTION』をはじめ、実写リメイクにおいて古典的名作アニメのエッセンスを捉えようとするアメリカ映画界の試みは、そのほとんどが批評的にも商業的にも失敗に終わってきたのだった。


    ■アニメ『カウボーイビバップ』の魅力

    そんなわけで、史上最も成功したアニメシリーズの一つである『カウボーイビバップ』を実写化しようというネットフリックスの決断は、どうしたってリスキーなものにならざるを得なかった。


    物語の舞台は2071年、宇宙船ビバップ号に乗り込み宇宙をめぐる賞金稼ぎ(カウボーイ)一味の活躍を描く。アメリカでは2000年代に放送が始まり、『カウボーイビバップ』はカルト的な人気作品となった……が、普通のカルト作品とは一味違う。

    第一に、『カウボーイビバップ』はどこまでも成熟した仕上がりとなっている。多くのアニメとは違い、魔法少女も少年のヒーローも出てこない。中心となる登場人物は、「大人の問題」を抱えた大人たちである。視聴者が登場人物たちに出会ったときには、彼らはすでに人生における最も重要な局面をくぐり抜けてしまったあとで、銀河を彷徨うに充分な程度の日銭を稼ぐだけなのだ。

    また、オリジナル版『カウボーイビバップ』では、一貫したプロットはほとんど出てこない。カウボーイたちは賞金首の追跡の過程でドタバタ珍道中を演じることになるのだが、そうした冒険は彼らの退屈な日常におけるまったくの暇つぶしにすぎない、という点こそが重要なのだ。

    風呂に入り、雑誌を眺め、盆栽をいじるクルーたちのダラダラとした船内生活は、シリーズを通して繰り返し描かれる。主人公一味が出会うキャラクターの多くは、一回登場したらだいたいそれっきりだ。それぞれの舞台も再訪されることはない。

    見た目はふざけているようでいて、シリーズのテーマには哀愁がある。監督の渡辺信一郎は、物語よりも作品のムードを優先させており──音楽に菅野よう子を起用し、陽気なジャズをBGMにしたのもそれに一役買っている──あるエピソードではブラックスプロイテーション(70年代前半のアメリカで、黒人の客を想定し、黒人の俳優やスタッフによって製作された映画ジャンル)の名作をオマージュしたかと思えば、別の話では『エイリアン』をパロディしてみせる。

    ビバップ号の道中にはいつも明かされぬ謎が残るが、鮮やかな人物描写の数々によって、作品は地に足のついたものに仕上がっている。

    ■実写版に込められた原作へのリスペクト

    ネットフリックスによる新解釈を支えた制作班は、原作シリーズとそのエッセンスに対して明確に敬意を払っている。渡辺信一郎をクリエイティヴ・コンサルタントに迎え、音楽担当は原作と同じく菅野よう子だ。

    原作の躍動感を再現するため、複数いる監督たちは多彩なカメラテクニック──長回しやダッチアングル(あえてカメラを傾けて撮影された非水平ショット)──を多用している。『ブレードランナー』を引用した会話も、渡辺の影響を示す目配せだ。

    また、ビバップ号クルーの三人組のキャスティングは痺れるような化学反応を見せた。ジョン・チョーがスパイクの粋な態度を見事に再現し、ムスタファ・シャキールはジェットのストイシズムを捉え、ダニエラ・ピネダ演じるフェイは愛すべき率直さを纏っている。

    元スレ : http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638701054/ 【【海外】米誌が指摘する、日本のアニメのハリウッド実写化で“繰り返される過ち”とは】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/27(月) 18:36:46.821 ID:xi0THFnF0
    凄かった

    元スレ : http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632735406/ 【この前Ghost In The Shellとかいう映画見たんだけど】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/25(土) 19:20:11.659 ID:AyECKMan0
    アメリカでよく取り上げられるテーマをまとめてるだけじゃね?

    元スレ : http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1632565211/ 【【映画】ジョーカー観たけどさ】の続きを読む

    1: ひよこ ★ [ZA] 2021/09/22(水) 14:15:23.20 ID:Vhynhbd49
    2021年9月22日 12時00分


     俳優の新田真剣佑が主演を務める、漫画「聖闘士星矢」をハリウッドで実写化した映画『Knights of the Zodiac (聖闘士星矢)』が、クランクアップを迎えたことが発表された。

    全文を読む
    https://www.crank-in.net/news/94312/1

    no title

    『Knights of the Zodiac(聖闘士星矢)』に出演する(左から)Nick Stahl、Sean Bean、Madison Iseman、新田真剣佑、Diego Tinoco、Famke Janssen、Marc Dacasscos

    元スレ : http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/editorialplus/1632287723/0- 【新田真剣佑主演のハリウッド版『聖闘士星矢』がクランクアップ!!】の続きを読む

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/09/16(木) 22:09:46.624 ID:6U/Cx97tM
    頼みます

    元スレ : http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631797786/ 【【洋画】ロードムービー観たいからオススメ教えて】の続きを読む

    このページのトップヘ